• このエントリーをはてなブックマークに追加
【無料記事】依存性の強さはヘロイン以上! タバコもまたドラッグ。(1812文字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【無料記事】依存性の強さはヘロイン以上! タバコもまたドラッグ。(1812文字)

2012-11-10 13:57
  • 11
こどものためのドラッグ大全 (よりみちパン!セ)

 「こどものためのドラッグ大全」。ちょっとショッキングなタイトルである。しかし、その中身は決してショックを狙ったものではない。それどころか、これほど「真面目」なドラッグ関連本はめずらしいのではないだろうか。

 「ドラッグは悪魔の薬」「ダメ、ゼッタイ」式のアンチドラッグ本でもないし、そうかといって「LSDは宇宙への扉をひらく」式の啓蒙本でもない。ただクールかつニュートラルにドラッグにかんする知識を並べ立てた上で、ドラッグを使うか使わないか、それは本人の選択だ、と突き放している。

 たぶんこれからドラッグを始めようと思っているひとにとって、これくらい「役に立つ」本はないかもしれない。ドラッグを「人間の意識に著しい変容をもたらす薬物」と定義した上で、マリファナ、覚醒剤、エクスタシー、LSD、コカイン、ヘロイン、そしてタバコやアルコールにいたるまで、詳細にその「長所」と「短所」を列挙してあるからだ。

 たとえば、覚醒剤はセックスの際に快感を高めるが、幻覚や妄想をひきおこす。エクスタシーは「愛のドラッグ」と呼ばれ官能を高めるが被害妄想をもたらすリスクがある、などなど。

 筋金入りのドラッグマニアからすれば「常識」の知識かもしれないが、門外漢のぼくにとっては興味深い。それにしても、いったい著者は何を考えてこれほど詳しい知識を、よりによって子供に向け流しているのだろうか。

 かれはいう。

 確信をもって予言しておきますが、今後、十年、二十年以内に、日本のドラッグ汚染は限りなく欧米と同じか、下手をするとそれ以上になるでしょう。「麻薬撲滅」は必ず失敗します。マリファナなどは、吸っていることがあたりまえにすぎて、話題にすらならなくなるでしょう。結果として、薬物依存患者は、いまの数十倍になり、これらのひとたちが精神科の門を叩くのは、時間の問題となります。

 そして、それにもかかわらず、国内には薬物依存症治療専門の病棟はほとんどない。患者はさんざん脅されたあげく、「自助グループ」に厄介払いされることになるだろう。それなら、どうすれば良いのか。

 しかし、ドラッグ問題について、良い情報も悪い情報も隠すことなく、また、偽りなく子どもたちに教えることだけが、ドラッグで引き起こされる悲劇を最小限にする、というぼくの考えに揺らぎはない。ドラッグ問題は「嘘も方便」ですますことのできる領域ではない。

 つまり、その信念の結実が本書である、ということになる。

 個人的におもしろかったのは、タバコにかんする記述。

 タバコはいったん吸い始めて一定期間が経過すると、もっとやめるのが困難になるドラッグのひとつだ。禁煙挑戦者の生涯禁煙成功率は、ある統計によればたった五%程度でしかない。この強い精神的依存性は、ニコチンによって引き起こされるものだ。ニコチンはタバコの葉に二パーセントから八パーセントまで含まれているアルカロイドで、猛毒でもあり、六十ミリグラム程度摂取すれば死んでしまう。
 ニコチンに関しては、いまだに多くのひとたちが、「ニコチンの依存性はそれほど強くない」と考えている。なかにはニコチンには、依存性などまったくないと思っているひとさえいる。「タバコくらいいつでもやめられるさ」「彼(彼女)は、タバコさえもやめられない、意思の弱いひとだよ」といった日常会話に、そうした思惑がみてとれる。しかし、今日、ニコチンは、ヘロインやコカインとほぼ同等か、それらをも上回る、強い依存性をもったドラッグであることが、明らかになってきている。

 ヘロインやコカインを上回る依存性をもったドラッグ。そこらの売店で売っているタバコが、見方を変えれば、そうした存在であるという情報にはインパクトがある。

 思わず「ほんとかよ」と思ってしまうのだが、その強さはともかく、タバコに依存性があることはだれでも知っていることだろう。また、それほど依存性が強いにもかかわらず、簡単にタバコをやめられるひとがいる理由も本書にはちゃんと記されている。

 もちろん、ぼくは「だから、タバコをやめるべき」とは思わない。ドラッグとどう付き合っていくか、それは、最終的には、ぼくが押し付けられることではないと思うからだ。ただ、こういう視点からタバコやアルコールを見てみると改めて見えてくるものがあることはたしかで、そういう意味では有益な本だった。最近おもしろい本ばかり読めて大変幸せである。
チャンネル会員ならもっと楽しめる!
  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
ブログイメージ
弱いなら弱いままで。
更新頻度: 不定期
最終更新日:
チャンネル月額: ¥330 (税込)

チャンネルに入会して購読

コメント コメントを書く
他1件のコメントを表示

↑同感俺も大人になったら吸うつもりだし

No.3 138ヶ月前

昔勧められて一本だけタバコ吸ったけど、クセにはならなかったな。
吸ってもうまいと感じなかったからかな? 体質? 銘柄?

No.4 138ヶ月前

タバコ吸うとなんかなぁ・・・もういらないって気になるんだけど、やめようとすると逆に欲しくなっちゃうからなぁ…やめようとしないことが禁煙への近道だったりするのかな?

No.5 138ヶ月前

正直成分どうこうで依存は決められないと思う。テレビとか無くてもいいものが無いと困ると思ってる時点で依存だと思う

No.6 138ヶ月前

煙草の精神依存度はコカインと同程度・大麻の1.5倍・LSDの2倍
身体依存度はコカインの2倍・大麻の4倍・LSDの10倍

一回当りの危険性が低くとも、この依存度はどうみても立派な麻薬です

No.7 138ヶ月前

タバコがかっこよかったのは二十世紀まで。今はカルト宗教などと同様意志薄弱ととられるのでなるべく吸わないほうがいい。

No.8 138ヶ月前

⌒∇⌒
個々人で耐性が違うのもややこしいね
何もせずにタバコを即日でやめられる人もいる
それを見て大丈夫だろうと思っても自分は違うかもしれない

No.9 138ヶ月前

高校時代、何の脈絡もなく、麻薬についてのことがびっしり書かれたB4藁半紙両面刷りのプリントを3枚も配りだした物理教師のことを思い出しました。

私が中高生当時、学校で配布される麻薬についての小奇麗なパンフレットや、公共広告機構(現ACジャパン)が流していたTV広告などで、「麻薬はよろしくない」という情報が身の回りに溢れ返っていました。
しかしその教師が配ったプリントには、麻薬にもいろいろな種類があることや、それぞれの有害性や常習性についてタバコや酒といった嗜好品と比較、麻薬との付き合い方を語る常習者の体験談などなど、学校教育でそこまではやらないだろうという内容の記事がまとめられていました。
事前説明もそこそこに教師がプリントを読み始めたので、当時は???でしたが、普段授業で取り扱っている物理だの化学だのが麻薬になった途端、臭い物に蓋的な姿勢をとる事をアンフェアだと考えたのだろうと思います。

その日の物理授業の50分は丸々麻薬の話でしたが、いつもと違い眠らずに済みました。

No.10 138ヶ月前

なりません。日本がメキシコやブラジルなどになると思いますか?もう少し勉強して発言しようね。

No.11 75ヶ月前

タバコはドラッグへの入り口。
ダメ、絶対。

No.12 53ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。