極真空手時代は“足技の魔術師”として恐れられ、全日本選手権や世界大会でその名を轟かせた小笠原和彦。橋本真也率いるゼロワンに殴りこみをかけて以降は、多くのプロレス団体のリングで危険な戦いを繰り広げている。現在55歳の小笠原先生だが、いまだ闘志も肉体も衰えていないのだ。今回のインタビューでも“スレスレのプロレス”について踏み込んで語ってくれた!(この記事は2015年に掲載されたものです)
【1記事から購入できるバックナンバー】
全日本プロレスの「うっかり八兵衛」が明かす全日本秘話■木原文人✕小佐野景浩
あの日の全日本プロレス、SWSを語ろう■北原光騎×小佐野景浩
折原昌夫インタビュー後編「天龍さんの引退試合を見に行かなかったのは……」
倉持隆夫 元・全日本プロレス中継アナウンサー「作られたスポーツを実況するということ」
――小笠原先生が橋本真也戦でプロレスデビューされてからだいぶ経ってますよね
小笠原 もう12年目になりますね。
小笠原 いまでもガンガンやってますよ! 去年は元キックのミドル級7冠王の我龍真吾くんとばっかやってたんですけど、彼はプロレスができないからガチンコでやってくるんですよね!!
小笠原 プロレスにはいろんな種類の試合があるじゃないですか。途中からガチンコになる場合もありますし、何が起こるかわからないんですよね。
小笠原 彼にはプロレスを覚える前にプロレスを好きになることをアドバイスします。ボクはプロレスが大好きなので必死に身につけました! 12年前に橋本真也さん、藤原喜明組長とよく3人で6人タッグ組んだとき、組長が「俺はプロレスをやり続けたいから関節技に集中したんだよ!」と。ボクはその言葉に感動し、頑張り一からしごいてもらい、極真を忘れてプロレスに没頭しました。
小笠原 いまの時代っていろんな連中がリングに上がるでしょ。プロレスをよくわかってなくて鉄柱におもいきりぶつけてくる奴がいるんですよ。もう頭にきて、後ろ回し蹴りでぶっ倒してやりましたけどね。
――先生も相当、危険ですね(笑)。
小笠原 いやいや、そういう奴は試合中にずっと寝かしておかないとマズイから。このまま立たせていたら危ないと思ってね。だってプロレスができないと危ないですもん。
――それってつまりKO状態に追い込むわけですよね……。
小笠原 ボクはそれが許されている選手なんですよ。
――そんなライセンスがあるんですか!(笑)。
小笠原 はい。
――「時と場合によってはやっちゃっていいよ」ライセンスというか……。
小笠原 そうそう、ボクは「やっちゃっていいよ組」なんで。
――「やっちゃっていいよ組」! ほかのメンバーもぜひ知りたいですね(笑)。
小笠原 それはグレート・カブキさんもアメリカでやってたと聞きましたよ。昔のアメリカにはアマレスやボクシングやってた奴が挑戦に来るらしいんですよ。「チャレンジャー」というんですけど、いまでいう第0試合でカブキさんが相手をして。チャレンジャーなんてのは一流の奴は来ないんですよね。自分の名前を売りたいだけだから。
――腕を買われたポリスマンが相手にするわけですね。
小笠原 どうもカブキさんの話を聞くかぎり、大山(倍達)総裁もアメリカでチャレンジャーの相手を任せられてたんじゃないかなって。それが伝説になっていったわけですよね。
――小笠原先生の場合はプロレスラー同士でも“冷たい試合”になるわけですね。
小笠原 いっぱいありますよ。相手が試合中に切り替わっちゃうんですよねぇ。みんな途中からガチンコになっちゃうんですよ。
――もしかして小笠原先生のプロレスがハードだからでは……?
小笠原 ああ、それはUファイルの奴も言ってましたね(苦笑)。
小笠原 言っていたのはUファイル最強の佐々木恭介なんですけど。「みんな、なんでやってくるのかなあ……」って聞いたら「先生にやられると思うからやるんですよ!!」って。
――ハハハハハハ! 先生はそんなつもりはまるでないんですよね?
小笠原 ないです、ないです。ちょっと蹴ったり、殴ったりするとアバラが折れちゃうんで……。
――ファッ!? そりゃみんなカチンときますよ!
小笠原 そんなにやってないと思うんだけどなあ……。
――ひえ〜(笑)。もともとは極真空手で“足技の魔術師”として名を馳せた小笠原先生ですが、プロレスのリングでこんなふうに活躍されるとは想像していました?
小笠原 というか、理想がこうだったんですよ。いろんな人たちと戦えると思って極真空手を始めたんで。でも、全日本選手権で勝っちゃったんで、そういうわけにはいかなくなって。あの頃の極真の人はたいていそうじゃないのかな。極真には東孝というボクの先輩がいたんですけど。
――大道塾の東先生ですね。
小笠原 東塾長も同じことを言われてたんですよ。東塾長が大道塾を始めたのは自然の流れで、本当は新日本プロレスと戦うつもりで極真をやっていたのに競技に押し込まれてしまった、と。ボクも空手家に憧れていたわけじゃないんですよ。モハメド・アリのファンだったんですよ。あの時代で格闘技といえばモハメド・アリに決まってますよ!
この続きと、朝倉海、菊地成孔、中野巽耀自伝、中嶋勝彦、鶴屋浩…などの7月更新記事が550円(税込み)でまとめて読める「11万字・記事19本の詰め合わせセット」はコチラこの記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック! 1記事90円から購入できます!
コメント
コメントを書く面白すぎ!プロレスとプロレスラーをリスペクトしてるのがなんだか嬉しいなぁ。
メチャクチャ面白かった。ロウキーと先生の試合見てみたい。
めちゃくちゃ面白い!今度配信でもゲストで呼んでください!
ロウ・キー最強説!
この記事、何度読んでも面白いわぁ(笑)
ロウキーそんな感じだったのか