• このエントリーをはてなブックマークに追加
「PRIDE35→RIZIN35」から見えた進化するジャパニーズMMA
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「PRIDE35→RIZIN35」から見えた進化するジャパニーズMMA

2022-03-25 13:44
  • 5
1ffd10fc0e3cae4967bae2f83bb78e842676d31a
この記事はRIZIN大阪大会を語ったDropkickニコ生配信を編集したものです(語り:ジャン斉藤)

【1記事から購入できるバックナンバー】

・【漆黒のヘラクレス】武田光司選手、なぜそんなに黒いんですか?



RIZIN34のオープニングVは、PRIDE最後の興行となったPRIDE34のそれと使用曲(Do you remember rock 'n' roll radio)と構成が一緒でした。PRIDEの名場面がフラッシュバックしていったように、これまでのRIZINの記憶に残るシーンが流れていく。佐藤大輔さんのセルフ・オマージュですけど、これはPRIDEを知らない人でも、ものすごく楽しめる映像ですよね。やっぱりRIZINの名場面が一気に詰まってるわけですから。

ここでピックアップされた選手はものすごく栄誉なことなんですけど、堀口恭司がベラトールに旅立ち、那須川天心がRIZINを卒業したタイミングで、こういう映像を出せたっていうのは天の采配というか。やっぱりRIZINの土台を築き上げたのは天心、堀口、RENAの3人ですから。そのあとで朝倉兄弟が人気に火をつけたんですけど、初期のRIZINを引っ張ってきた堀口恭司と那須川天心の2人が去ったところでPRIDEのナンバーシリーズ超えを果たしたのはドラマとしてよくできている。一区切り付いたなっていう感じですね。

そして今回のRIZINのメモリアル映像を、この先どんなふうに振り返ることできるのかが楽しみでもあり……そして怖さもあります。10年20年経って「、あれから、まさかRIZINがこうなるとは……」と。PRIDE34に関していえば、あの時点では明るい未来の予感があったんです。フジテレビの契約が打ち切りとなって進退窮まったPRIDEが当時のUFCオーナー、ロレンゾ・フェティータに譲渡され、榊原体制最後の興行がPRIDE34だった。これからは新生PRIDEとしてUFCと共に歩むんだ……という区切りの大会になるはずだったんです。

あのPRIDE34も裏側ではいろいろあって。
この続きと、平本蓮、ジモキック問題、関根シュレック、ハヤブサ、浜崎朱加…などの3月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事17本の詰め合わせセット」はコチラ


この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック! 1記事110円から購入できます!

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

FEG判定を体感している世代からするとRIZINのJMOC判定ほどフェアなものはないと思います。
むしろ職人判定で毎回関心させられます。

キャラクターMMAでもRIZINを見続けられるのは最終的にフェアなジャッジが下るからです。
ケツがぶれると煽りからのストーリー総崩れで一気に冷めますからね。

No.1 30ヶ月前

> キャラクターMMAでもRIZINを見続けられるのは最終的にフェアなジャッジが下るからです。

格オタからしてほんとこれに尽きると思います。

No.2 30ヶ月前

マジで中日ファンやめてくれよ
お願いします

No.3 30ヶ月前

退化してるでしょ。ちびっ子ばっかりで強いとか弱いとか言われてもピンと来ない。どれも変わらない。
やっぱヘビー級に粒が揃ってないと。

No.4 30ヶ月前

島○○○さん?

No.5 29ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。