• このエントリーをはてなブックマークに追加
これからどう生きたらいいのか?:第64回(1,796字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

これからどう生きたらいいのか?:第64回(1,796字)

2019-04-16 06:00
  • 4
インターネットが、人間社会を大きく変えた。
人間は、そもそも社会的な生き物だ。社会を形成することに喜びを感じるし、逆にいえば社会を形成しなければ生きていけないような仕組みになっている。
人間は、社会の従属物ではないかもしれない。しかしそれは脳と心臓のように分かちがたく結びついていて、社会がなければ人間は生きることも許されないのは厳然たる事実である。

そしてインターネットは、その社会というものを強力にエンパワーした。ブーストしたのだ。社会の仕組みを強化し、人間と社会とのつながりをますます深め、また社会がもたらす恩恵を桁違いに大きいものにしたのである。

その結果、人間の労働時間は極端に減った。そしてそれは、今も減りつつある。
そんな中で、人間にはこれまで経験したこのないような長大な「時間」が生まれることとなった。これまでのように長時間働かなくてもよくなったのだ。そのため、その生まれた長い時間の
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

Youtuberとかも、面白がり方が上手い人や、
新しいことに面白さを見出す人なんかが
人気があるような気がしますね。
なるほどと感じました。

No.1 68ヶ月前

イチローの野球の面白がり方はなんなんでしょうかね

No.2 68ヶ月前
userPhoto 岩崎夏海(著者)

>>1
ぼくも知らずのうちにそういう動画ばかり見ています。

No.3 68ヶ月前
userPhoto 岩崎夏海(著者)

>>2
あらためて考えてみますね。

No.4 68ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。