• このエントリーをはてなブックマークに追加
現代において「ビジョン」はどう描けばいいのか?:その1(1,802字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

現代において「ビジョン」はどう描けばいいのか?:その1(1,802字)

2019-09-20 06:00
    今年はアポロ11号が月面に着陸してから50年なので、それについて言及したインターネットの記事がときどき目につく。そうしたところでよくいわれるのが「なぜファミコン以下のコンピューターしかなかった時代にアポロは月へ行けたのか?」ということだ。そして多くの記事では、「それはマネジメントの勝利だった」と説いている。特に、リーダーだった故ケネディ大統領の「圧倒的なビジョン力」に依るところが大きかった――と。

    その彼のビジョンとは「人が月を歩く」というものだ。これに多くの人が賛同し、わくわくしたからこそ「アポロ計画」というプロジェクトは驚異的な発展を遂げ、遂にファミコン以下のコンピューターで人が月を歩くまでに至ったのだ。

    これと同じ文脈で、昭和の日本のマネジメントが語られるときもある。
    「日本の優れた昭和の経営者たち――松下幸之助、井深大、本田宗一郎などは、圧倒的なビジョン力を示し、それによってリーダー
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。