• このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲームと懐かしさ:その2(1,789字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ゲームと懐かしさ:その2(1,789字)

2020-08-07 06:00
  • 2
映画には懐かしさがある。
ではゲームはどうか?

今、ゲームで主流なのは「箱庭系」である。あるいは自分で箱庭を作るものだ。リアルタイムシミュレーションも人気である。

例えばFPSというゲームがある。内容は単純なドンパチだが、オンラインでプレーすると複雑なチーム戦となる。

そうなると、ドンパチの生理的快感に加え、チーム戦の感情的快感や、戦略の思考的快感も得られるようになる。つまり、3つの快感が同時に得られる。こうなるともう人は、この魅力から逃れられない。

リアルタイムシミュレーションも同じである。『リーグオブレジェンド』というゲームが人気なのだが、やはりドンパチの生理、チーム戦の感情、戦略の思考のいずれの快感にも紐付いている。

しかしながら、こうして概観してみるとゲームにはあまり「懐かしさ」が紐付いていないことが分かる。

まず箱庭系ゲームだが、これはもともと精神医学の「箱庭療法」と深い関係性が
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

海外のオープンワールドゲーム、例えば「レッドデッドリデンプション2」なんかは
同じ箱庭でも不条理蠢く把握できないほど広い世界、そして西部劇の懐かしさと極めて映画的な文法で作られつつ、
大ヒットをしています。(日本ではそんなに売れませんが)
ただFPSやリーグオブレジェンドのように厳粛なルールの元でゲームをする感覚は薄いので、
映画とゲームの合いの子のようなものかもしれません。
岩崎さんの海外オープンワールドゲームに対する見解もまた読んでみたいです。

No.1 52ヶ月前
userPhoto 岩崎夏海(著者)

>>1
実はGTAもかなり映画に寄せてきているので合いの子的ではありますね。ロックスターは新しい分野を切り開こうとしているのかもしれません。

No.2 52ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。