
★【皆さんにお願い】
この作品の著作権は百田尚樹にあります。したがって、このテキストを作者に無断でネット上にアップしたり、メールで拡散したりする行為は、著作権法違反にあたります。くれぐれもそのような行為はお慎み下さるようお願いいたします。
※(著作権を故意に侵害した者は、一〇年以下の懲役または一〇〇〇万円以下の罰金に処せられます)
『カエルの楽園』第二章
翌日、再び元老会議が開かれました。
この日も、何もするべきではないというガルディアンたちの意見と、ウシガエルが登ってこられないように策を練るべきだというプロメテウスの意見とがまっこうからぶつかり、一日かかっても結論は出ませんでした。
ところが、その日の夜、南の崖の上に、今度はウシガエルが二匹現れたという情報がもたらされました。これまでは一匹だったのが二匹になったということで、カエルたちも恐怖にふるえました。
にもかかわらず、翌日に開かれた元老会議でも議論は相変わらず平行線のままでした。
その日の会議の終わりに、プロメテウスは言いました。
「このままでは何も進みません。そこで、別の案を提案したいと思います。スチームボートに、南の崖を見張ってもらうというのはどうでしょう」
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 2025年1月7日号:ニュースに一言 1ヶ月前
- 2024年12月23日号:ニュースに一言 1ヶ月前
- 2024年12月16日号:ニュースに一言 2ヶ月前
- 2024年12月09日号:ニュースに一言 2ヶ月前
- 2024年12月02日号:ニュースに一言 2ヶ月前
コメント
コメントを書く>>3
カエルたちはバカですね^^;
>>4
いえいえ、天才などではまったくありません。
くだらない物語で、申し訳ないです…。
>>5
フラワーズは若いのに、しっかりした考えを持っていますよね^^;
>>7
その質問に関してはノーコメントでお願いします^^
でも、カエルの国は変な国ですね。
>>8
スチームボートがナパージュを見限ったら、大変なことになるような気がします^^;
>>9
はたしてナパージュのツチガエルたちは、ウシガエルから自分たちの国を守ることができるのでしょうか?^^;
>>6
プロメテウスが悪口を言われている状況は、どこかで見たような気もしますね^^;
>>13
百田先生、くだらない物語なのではなく日本がくだらない国になりつつあるのを百田先生がかえるを使って忠実に再現されているのです。わかりやすいですしその滑稽さが強く伝わってきます。
閉鎖された空間の中において意見のあわない者を徹底的に弾圧する姿は言い伝えにあった凶暴なツチガエルの姿そのもので、今までのツチガエルにとっては同族こそが敵であったのだと思います。
ここで話がいっきにまとめた感じで動きましたね・・・。ただただ、社会描写を擬蛙社会化しているだけで「とっても面白い!」とは言えませんが、まぁ、「どうなるのかな?」ぐらいのテンションです。