Vol.100 結城浩/通算100号記念サイン本プレゼント企画/原稿ファイルのバックアップ方法/「私と有料メルマガ」の執筆について/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2014年2月25日 Vol.100

はじめに

おはようございます。 いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。 いかがお過ごしですか?

はじめにおわびと訂正です。 前回の結城メルマガVol.099で、仲俣さんのお名前を誤表記していました。 おわびして訂正します。

 誤:中俣
 正:仲俣

 * * *

さて、この結城メルマガは今回でVol.100となりました。 みなさんの応援に感謝します!

一昨年、2012年4月3日にVol.001が発行されてからもう少しで二年になります。 陳腐な表現になりますが、時の流れは速いものですね。

購読してくださるみなさんに感謝をこめてプレゼント企画を行おうと思います。 後ほど詳しくお伝えしますね。

 * * *

今年は「インクリメンタルな環境改善」を心がけています。 これは「習慣の力」を身につけるため、 自分の執筆・作業環境を少しずつ改善していくというものです。

一つ一つの改善は取るに足りないものですが、 たくさん積み重なり、さらに年月が加わることによって、 苦労少なくして多くのメリットを享受しようという作戦ですね。

「インクリメンタルな環境改善」その一。

iPhoneでWebを見ていると、いつのまにかタブがたくさんたまってしまいます。 気分がよくないので、暇があったらタブを一つ一つ閉じていました。 あるときふと「タブを一つ一つ閉じる時間は短いけれど、しょっちゅうやってたら無駄」 と気づき、まとめて閉じる方法をTwitterで尋ねました。 「プライベートモードに移るときに閉じるメニューが出る」と教えていただき、 それを利用することにしました。

 ◆iPhone/iPadのSafariで開いたすべてのタブを一発で閉じる手順 : ライフハッカー[日本版]
 http://www.lifehacker.jp/2014/01/140111iphonesafaritab.html

「インクリメンタルな環境改善」その二。

クラウドサービスのSugarSyncに 「もう使っていないデバイス」がたくさん登録されているのがずっと気になっていました。 別に削除しなくても日常の作業には不自由しないので、 なかなか着手できていなかったのです。 やっと落ち着いて考える時間が取れたので、使っていないデバイスを削除。 ThinkPadとMacBook Airだけを残して削除し、画面がすっきりしました。

「インクリメンタルな環境改善」その三。

新規プロジェクトを立ち上げるとき、 作成すべきmakefileを過去プロジェクトから適当にコピーしていました。 でもそうすると、そのときの気分で基にするmakefileが変わってしまいます。 そこで、ベースとなるmakefileをきちんと作成することにしました。 そしてそのmakefileをコピーしてくる makemake というコマンドを自作。 これで、新規プロジェクトを開始するときの手順がすっきりします。 これもまたちょっとしたことですが「インクリメンタルな環境改善」といえます。

いずれも小さな改善ですが、ちょっぴり気分がよくなりました。

 * * *

「習慣の力」といえば、先日思いついた「色つき星取表」は継続して更新しています。

 ◆「色つき星取表」は自分の活動をざっくり把握するのにとっても便利!
 http://togetter.com/li/619633

「色つき星取表」というのは、 自分の作業を「ざっくり」スプレッドシートに記入するという作業管理方法です。 最初は「どんな活動に力を入れているか」の把握に主眼があったのですが、 更新続けているうちにむしろ、 「どんな活動をサボっているか」が浮き彫りになることに気付きました。

時間はあっという間に過ぎていきます。 「色つき星取表」では、どんなにささいなことでも作業を行ったら数字を書き込むので、 ずっと0が続いているということは「その作業をまったく行っていない」という意味になります。 それが目の前に明らかになるのはなかなかつらいものですが、 自分の主観的な「この作業は先日やったからいいや」 という気持ちが当てにならないことがよくわかりました。

自分のサボりに気付くために、 今後も「色つき星取表」は継続していきたいと思います。

 * * *

「習慣の力」といえば、今年に入ってからずっと定期的に運動し、 食事に気をつかうようにしています。健康と体型を維持するためですね。 おかげで体重が少し減り、体脂肪率も改善しています。 「習慣の力」は有効です!

先日「糖質制限ダイエットの危険性」が話題になりましたが、 経験上、体重が増えるときは脂肪が増え、体重が減るときには筋肉が減るので、 体重を減らそうとするときには筋トレが欠かせないと思っています。 そうしないと、体重は減っても不健康になってしまうからです。

さらに筋肉を減らしてしまうと基礎代謝が下がるので、 やせにくい体質を作ってしまう危険性もありますね。

(上記はあくまで結城の個人的な考えです。 ダイエット・食事・運動は自己責任でお願いします)

 * * *

継続といえば、技術評論社Software Design誌とのコラボ企画としてすすめている コラム記事「再発見の発想法」は早くも十回目になりました。

最新号の『Software Design2014年3月号』は"Synchronous"が掲載されています。

 ◆『Software Design2014年3月号』
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00I3LWLEQ/hyam-22/

Software DesignはIT情報誌になるわけですが、 「ある程度の品質が担保された多様な記事」が並べられている形式は、 自分の知らない分野のことを横断的に眺めることができるのでいいですね。 知りたかったらWebで検索すればいいわけですが、 知らない分野のことまで検索はしないし、 検索で見つかったページがどの程度の品質のものかも判断はできませんから。

 * * *

さて、そろそろ結城メルマガを始めましょう。

今回は「文章を書く心がけ」として、 「原稿ファイルのバックアップ方法」 と「「私と有料メルマガ」の執筆について」 という小文を書きました。

また「教えるときの心がけ」として、 「子供に教えたい学びについて」をお送りします。

そして、通算100号のプレゼント企画ですね。

先週予告していた「フロー・ライティング」は、 ちょっと内容が最終的に詰められなかったので今回はスキップさせてください。 すみません。

それではどうぞお読みください!

目次

  • はじめに
  • 原稿ファイルのバックアップ方法 - 文章を書く心がけ
  • 「私と有料メルマガ」の執筆について - 文章を書く心がけ
  • 子供に教えたい学びについて - 教えるときの心がけ
  • 通算100号記念サイン本プレゼント企画
  • 次回予告