閉じる
閉じる
×
物理を勉強するための本の選び方をお教えしましょう。
こんにちは、シラノです。
今回は、物理を勉強するための本との付き合い方についてご紹介していこうと思います。
知識を得るための手段も近年は多様化していますが、依然として「本」と向き合う事は物事を学ぶ上で極めて重要ですしね。
ということで、まずは個人的にオススメしたい物理の教科書をと思うのですが、その前に。
今回オススメする教科書は個人的な評価もさることながら、どちらかといえば王道と言われているものです。
インターネットで調べると王道な教科書がたくさん出てきますが、
評価の高さよりも、個人個人に合っているのかどうかという事が重要です。
万人に向く良い教科書は存在しないということを、まずは理解しておくことが大事と思います。
◆◇◆オススメの物理の教科書◆◇◆
前置きはここまでにして、改めてオススメの教科書をご紹介していきます。
まずは最も無難に、基礎を修めるためのシリーズとなっているものから。
●講談社基礎物理シリーズ
全12巻で一通りまとまっています。
一方で、それぞれの分野ごとに買うのだとしたら、最初は……
以下会員限定
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2024/11/25【中華通販】格安Wi-Fi監視カメラは実際使えるのか?:Joker
コメント
コメントを書く
読書好き・本好きの身として大変興味深く読ませていただきました!めちゃくちゃタメになる……。物理学はほんとに難しくて、読んでいても「???」となりがちなんですが、インプットだけでなくアウトプットも大事なのは正直身につまされました……!
自分に合う本探しの際に参考にさせていただきます✨
お恥ずかしい話ですが科学の中でも特に物理がどれを読んだらいいのか分からなかったのでとても参考になりました!自分に合う本を探してみたいと思います!
確かに日本語は読めるので(笑)、ちょっと近くの図書館に行ってみようと思います。
物理は好きですがいくら本を読んでも身につかないのはアウトプットが足りないねですかね。
シラノ先生のエネルギーの概念とてもしっくりくるので、これからもブログ楽しみにしています。
かこつです!
難しそうというイメージが先行して、食指が動かない物理の本ですが、ジュニア用の解説本なんかから入ってみるのもいいのかも、なんて思いました。自分のレベルにあった本を探して読んでみようと思います。