本日は全国的に猛暑地点が多かったようですね。
泡瀬の炎天下に立っているとどこに立っているかわからなくなりますが。
昨日から始まった今年のインターハイも二日目。
本日は昨日予選を勝ち上がったチームによるチームスプリントとチームパーシュート(男子)の決勝が行われました。
チームスプリント3-4位決定戦は
九州学院 熊本
入江航太 松本秀之慎 中山遼太郎
VS
東北 宮城
菊池圭 高木駿 菅野航基
結果は九州学院が1分4秒704
東北が1分4秒892で九州学院が3位、東北が4位となりました。


1-2位決定戦は
福井科技 福井
市田龍生都 竹澤雅也 竹村虎太郎
VS
取手一高 茨城
木村皆斗 吉岡優太 中島陽太
結果は福井科技が1分4秒187
取手一高が1分4秒958で福井科技が優勝となりました。



チームパーシュート
3-4位決定戦は
松山城南 愛媛
北宅柊麻 大仲凛功 渡邉諒馬 佐藤壮志
VS
岡山工 岡山
小西涼太 柏野健吾 吉房暖人 橋本大和
松山城南が4分29秒038、岡山工が4分30秒550で松山城南が3位、岡山工が4位となりました。
1-2位決定戦は
岐南工 岐阜
安達光伸 三嶋陸斗 田中雄大 塩谷雅樹
VS
北桑田 京都
川村峻輝 小池陽斗 四宮寛人 岡本勝哉
良い勝負が繰り広げられていましたが、北桑田に落車が起き、復帰不能となって、岐南工の追い越し勝ちとなりました。落車は非常に残念でしたが、落車した選手たちの怪我は重傷ではなくてほっとしました。
その他、女子2㎞インディビジュアルパーシュート予選、女子ケイリン予選、男子3㎞インディビジュアルパーシュート予選 男子ケイリン準決勝まで、男子スプリント1/2決勝まで、男子4㎞速度競走準決勝、男子ポイントレース予選が行われ、各種目の決勝進出選手が決定しました。
ところで4㎞速度競走は、4㎞Mass-start Raceというのですね!知りませんでした。
そして写真で表現するのは難しいです。
ところで会場は、暑すぎるせいか、応援の方々が通常より少ない感じがします。いつものびっしり観客が入っている感じがありません。暑すぎるからでしょうか。
トラック最終日は酷暑にめげず、盛り上がっていきたいですね。
でも熱中症対策はしっかりしましょう!