• このエントリーをはてなブックマークに追加
Q&A リスク回避のロジック
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

Q&A リスク回避のロジック

2023-01-28 15:00
  • 2
d41956c58729878ba384cee03a47024cfaf19962

Q・オリても次局かわける手が入るかはわからないためここは勝負所だから押すといった感じでしょうか?

次の局のことよりも、まずこの局のことですよね。

A・たろう選手が1000-2000被ツモ
B・佐々木選手がたろう選手にマンガンを放銃
C・佐々木選手がマンガン以上をツモ

2人テンパイ濃厚のこの局面
瑞原選手にとってマイナスとなる未来がたくさんあります。

オリはマイナスを受け入れる行為

A、Bの未来は4万点以上の失点
Cの未来もオーラス続行とはいえ相当な失点

果たして、そう簡単に赤太字の失点を受け入れて良いものだろうか?

トップボーナスが大きいルールを主戦場にしている強者、あるいはこのルールの最適戦略を理解している強者なら、青字のようなファーストインプレッションを抱く局面だと思います。

トップボーナスがMリーグの半分以下のルールで打ち慣れていると、親リーチに対してオリがファーストインプレッションになってしまっても不思
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/11/29
    田幸選手の話
コメント コメントを書く

ネット麻雀がメインですが、リア麻も打つことがあるためこのような考え方の違いは勉強になりました。誰かの上がりが許せる状況かどうかが重要なんですね。ありがとうございます。

No.1 22ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます

天鳳や雀魂でも3着目の時にラス目からリーチが入っている状況では勝負した方が良い局面が増えると思いますね。Mリーグでトップを捲られる以上に、ラス目に捲られるアガリは許せませんものね。

No.2 22ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。