1戦目・南3局0本場・北家
この巡目、大事な局面だからこそこのような牌の残し方を推奨します。
見た目の受け入れ枚数よりも、将来のリスク回避効率を優先するということです。
あそこからピンズを払い、守備的に打っても勝てることはあるでしょう。
ただ現状のトップ率を不満に思っているプレーヤーは
あの巡目、あの牌姿、あの点数状況であれば
瞬間の負荷を恐れずに、もう一歩だけ踏み込んでみることを推奨します。
2戦目・東2局0本場・西家
切りづらかったドラの役牌、ここで北家に無造作に合わせてしまう人も少し考えてみて下さい。序盤ならいざ知らず、中盤ともいえる7巡目です。
中盤以降警戒すべきは、ドラを鳴かれることよりもドラを切った人に対してです。
というわけでここは北家の河を見て残す牌を決めるようにしましょう。
というわけで4mの先切り、北家に対して安全牌の東を残します。
重なる可能性を見るというよりも、北家に対する事前準備を優先す
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン
11月26日の十段坂
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 【Mリーグ】伊達選手のオーラス、5つの分岐点 23時間前
- 押し引きの勉強方法 2日前
- 押し引きの判断要素は1つではない 3日前
- 打点アップの構想 ~隙間時間に大ミンカンしたい!~ 4日前
- 【Mリーグ】H-佐々木選手の麻雀 5日前