• このエントリーをはてなブックマークに追加
「効率とか合理性が重視される社会で子供を育てるということ」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「効率とか合理性が重視される社会で子供を育てるということ」

2019-02-27 07:00
  • 6
 保育園に入れないと仕事ができないという悲痛な声を数多く目にする季節になったけれど、保育園に入れたからと言って必ずしも満足に仕事ができるわけではないというのが子供を保育園に預けて一年が経っての実感だ。
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

おはようございます。
目に見える効率性や生産性にしばられ、ふりまわされた状態で子育てをすると、それは簡単に虐待につながるのではないかと思いました。
自分も幼い頃、周りの大人を何度も苦笑させながら大きくなっていったんだろうなと思います。感謝です。

No.1 69ヶ月前

おはようございます。

合理性や効率を考えたら、人間なんてそだてられないですよね。都内へ働きながら子育て中の今でもそう思います。とにかく、世間は冷たいと。

子育てだけじゃなくて、保育現場ではたらいていらっしゃる先生たちも同じです。安いお給料で朝から晩まで、家に帰ってからも作り物や書き物が山のよう。

それでも、子供を産んで、育てるのは
それ以上のものが得られるからなのかな。

早く世の中が子育てや人を育てることに、優しい環境になってくれればと思います。
自分の子供たち世代が困らないためにも。

No.2 69ヶ月前
userPhoto 小原信治(著者)

>>1そうかもしれません。すべての親が「まさか自分が虐待なんて」と思っている気がするのにそれでも起きてしまうのは効率病に蝕まれた社会構造にも問題の一端があるのかもしれませんね。なんて簡単に語って片付けられる問題じゃないのは重々承知の上で言ってますが。

No.4 69ヶ月前
userPhoto 小原信治(著者)

>>2
自分たちが食べる物を農家さんに任せきりの無責任な消費者が日本の農業を衰退させたような匂いを保育現場に足を運ぶたびに感じています。お金を払って預ければそれでいいというものではない。感謝はもちろん必要だし、大変な時は応援も必要だし、何より「自分たちでできることは自分たちで」という意識が大事なんだなとこの1年でつくづく学びました。

No.5 69ヶ月前

小原さん…保育園の親御さん達がみんな小原さんみたいに思ってくれていたらどれだけ保育を頑張れるか…泣けてきました。

今、サザエさんみたいに子育てを助けてくれる、甘えられる環境がある事がどんなに現代の親御さんにとって必要かひしひしと感じます。ただ甘えっぱなしは考えものですけど。小原さんもコメントされていた様に親御さん達には自分で育てるという事を忘れないで欲しいです。その上で、どうしても困った時には近所の人などにお願いできる様な信頼関係を築きながら暮らしていく。

4月から有給休暇の取得を義務化されるようになるとの事で同期の園長が頭を悩ませています。取らせないと罰金または懲役だと。今まで土曜日は親御さんの仕事がお休みの時は午前中だけ、生活リズムが崩れないよう保育園に来ても良いよ!としていましたが、最近の子ども達の様子を見ているとお母さんやお父さんに甘えたい、一緒にいたいという姿があり、保育士の働き方についても考えた時に4月からは土曜日の保育を仕事の方のみにする旨を伝えた所です。

もちろん、今までのやり方を変える時には必ず何かしら批判などもあると予想はしていたものの、やはりありました。意見を言ってくれる事はありがたい事だとは思うのですが、言ってくれた方々の子ども達こそ寂しさを抱えている姿を見せている現実。なぜそこに気づいてもらえないのでしょうか。子どもとの時間を過ごすよりも自分の時間を大切にしたい親御さん達。

核家族がほとんどの世の中で、お母さんもお父さんも働き詰めで心も体も余裕がなく子どもを見れる自信がないと話をしてくれた方もいます。きっとそういう方たちはたくさんいるのだと思います。そういう方達を突っぱねるわけではなく、考慮して親御さんのことも支え合って一緒に子育てがしていけたら良いな…とは考えていますが、全く自分の姿を振り返らない親御さん達に正直腹が立ちます。まさにお金を払ってるんだから…的な考えで…。私達保育士がどれだけ子ども達に愛情を注いでもやはり一番はお母さん達の愛情を子ども達は求めているのに…本当に切なくなります。

こんな状況なので…一番働きっぱなしのうちの園長は『いっそ懲役になった方が休めるかも!』と話すくらいです。

熱くなりすぎて長くなってしまいました。すみません(ーー;)

No.6 69ヶ月前
userPhoto 小原信治(著者)

>>6
貴重な現場の声、ありがとうございます。SNSには「落ちた」「保育所増やせ」「保育士さんの給料を上げろ」などの声が溢れてますが、やっぱり「お金」だけじゃ解決しない根深い問題があるんですね。僕も保育士さんたちに子育てを支援して頂くようになってまだ1年足らずですし、暮らしている場所や園や個々の家庭の事情で色々あるとも思うので、分かったようなことも偉そうなことは言えませんが「お客様」にならないように気をつけないとと思いました。

No.7 69ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。