閉じる
閉じる
×
選挙には2つの側面がある。
一つは投票する人の権利の保障。
今一つは選挙に出る人の権利の保障。
これまで問題視されてきたのは、投票する人の権利である。
ここには新しい動きが出た。
7日東京新聞は次のように報じた。
「一票の格差」が最大二・四三倍となった昨年十二月の衆院選は違憲として、弁護士グループが東京1区の選挙無効を求めた訴訟の判決で、東京高裁(難波孝一裁判長)は六日、現行の選挙区割りについて「投票価値の平等に反し、合理的期間内に是正されなかった」として違憲と判断した。無効請求は認めなかった。」
今一つ、投票される側、立候補する側の問題がある。
実はここにも深刻な問題が存在している。
それは供託金制度と、政党助成法の二つがあり、ここにも大変な不公平が実施されている。
私自身はこの問題を意識していなかったが、宇都宮 健児氏と糸数慶子さんとの対談で理解した。
宇都宮 健児
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントを書く
供託金を高く設定する事で、企業絵への依存度を強くしているのですね。政党助成金の施行で排除した筈なのに。なし崩しで企業献金を良しとした事には腹が立ちます。お手盛りの議員歳費、企業献金、政党助成金。これでは、国民の為の政治を求める事は無理と言うもの。政党助成金の管理を国民の手の取り戻し、分配方法を我々の手でする事が事が必要だと思いますが。