• このエントリーをはてなブックマークに追加
女性同士のトラブルを防ぐには、まず「女」の傷を癒やすべき
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

女性同士のトラブルを防ぐには、まず「女」の傷を癒やすべき

2019-10-08 12:00
    女子の人間関係って、なんかめんどくさい! 」そう感じたことはありませんか?

    いわゆる「女」の嫌な部分や、「女」同士が生み出すイライラのメカニズムを知り、軽やかに生きる方法を、精神科医の水島広子先生の著書から、毎日ひとつずつご紹介します。

    (すぐ感情的になる、裏表がある、群れたがる、張り合ってくる……こうした「女」の嫌な部分を、この連載ではカッコつきの「女」と書いています。これは女性そのものを意味するのではなく、一連の困った特徴のことを呼ぶと理解してください)

    image via Shutterstock

    女性は長い間、男性に選ばれる性でした。「細やか」「控えめ」「察することができる」など「女らしさ」を要求され、男性中心社会の中で「女のくせに」という立場に置かれ、そこでたくさんの傷を受けてきました。

    「女」の特徴というのは、それらの傷の症状のようなものと考えるとわかりやすいでしょう。虐待やいじめなど「他人から傷つけられてきた人」が持つ特徴にとても似ているのは、女性もやはりいろいろな場面で傷つけられているということなのです。

    また、常に「自分はちゃんと相手に好かれているか」と相手の顔色をうかがわなければならないような状況に置かれてきた、というところも似た構造です。それらの傷や警戒心が、「女」として表れている、と言えるでしょう。

    ですから、目指していくべき方向は、傷の癒やしです。「これだから女は……」とさらに傷つけるのではなく、癒やしていくことが必要なのです。

    この連載では、女性同士の困った関係をどのように扱っていくか、ということを見ていきますが、その際にも基本にこの「『女』を癒やす」という視点を置いておきたいと思います。

    女子の人間関係

    1,430円

    購入する

    女子の人間関係
    なぜ、あの“女”(ひと)はあなたの感情を乱すのか? 比べたがる“女”、敵・味方を作りたがる“女”、「自分は自分、他人は他人」ができない“女”、そして自分のなかの“女”……女性同士の人間関係の悩みや、いわゆる「女」の嫌な部分から解放されて生きていくためには、自分と相手の中にある「女」についてよく知ることが大切。対人関係療法を専門とする著者ならではの視点で、女子の人間関係をスムーズにする方法をレクチャーします。

    水島広子(みずしま・ひろこ)先生
    精神科医。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、現在、対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)、アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン(AHJ)代表。2000年~2005年衆議院議員として児童虐待防止法の抜本的改正をはじめ、数々の法案の修正実現に尽力。『「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える本』など著書多数。

    30日間の「女子の人間関係」をもっと見る

    ひと一倍繊細な「敏感気質」な人

    自分が「敏感気質」かどうかを知る方法。疲れない心を育てる4つのヒント

    5人に1人が繊細さん。「敏感気質」に共通する4つの特徴と長所って?

    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2019/10/197927womensrelationship08.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。