閉じる
閉じる
×
▼第395号
-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020/08/18
夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
vol.395
【国内ロケットビジネスの「致命的な欠陥」】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.Reading the world
03.Q&A
04.Best of Q&A
05.Product Lab
06.Good Food Good Life
07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
08.編集後記
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【01.時事ネタキュレーション】
日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
◆楽天モバイル、9月開始の5Gでは「驚きの料金プラン」を発表へ--三木谷氏が計画を説明
https://bit.ly/2DT59rQ
料金体系は知恵とマーケティングが物を言う世界。基本コストは変わらないので、どういう風に「見せるか」が勝負になる。
利用者はその中から賢く自分の使用パターンに一番有利な料金体系を選ぶしかない。面倒だが、これが市場経済の力。
そして、「来年に自社通信網96%に」とのことだが、これはエリアをどう切るかが問題になる。周波数が高いゆえに飛ばない5Gの電波で他キャリア並みのカバー率を実現するのは難しいだろうな。
◆ソフバンクG新会社、アップルやアマゾンに投資-孫氏200億円拠出
https://bit.ly/3h46c6h
ウォーレンバフェットみたいになってきたなあ。
◆「フォートナイト」がApple・Google提訴 課金問題視
https://s.nikkei.com/3g0q21f
課金手数料が30%というは確かに高すぎる。これが15%になるだけでアプリ系の企業の利益率は爆上げする。この騒動がどうなるか、皆が注目だな。
◆『フォートナイト』がガイドライン違反を理由にApp StoreとGoogle Playから削除。開発元Epic Gamesは即座に訴状とともにAppleのCM“1984”のパロディCMまで公開
https://bit.ly/3kQT07h
これは公正取引委員会も放置しないだろう。
◆秋に登場するApple純正「睡眠」機能はApple Watchの市場を広げるか β版を試して分かったこと
https://bit.ly/321H3Tt
電池が持たないので却下。Fitbitでいい。
◆グーグル、スマホを世界規模の地震計に P波感知し警報
https://bit.ly/31TrLQQ
こういうのがグーグルらしいな。
◆TikTokとの合併にTwitterが名乗り、ビル・ゲイツ氏は売却強制を強く批判
https://tcrn.ch/321HcpZ
日本のビジネスはドワンゴで買収したい。
◆Xiaomi、透明OLEDテレビを初めて量産。約77万円
https://bit.ly/2Y2Z0QD
最新テクノロジーも中国発になったな。
◆使われなくなったショッピングモールはAmazonの次の物流センターになるかもしれない
https://tcrn.ch/3iP24b2
それはいいアイデア。ショールームも作れるし、フードコートが社食になる。
◆米津玄師の新作アルバムと全楽曲配信開始のインパクト
https://bit.ly/2Fn1Rx9
さすがネット出身の米津さん。すばらしい!
◆ソニーは「第2のテスラ」になれるのか!? ソニー製のEVが東京で公道走行開始へ
https://bit.ly/2YaCaGR
ここからの道のりは遠い。
◆新型コロナ:「LINE生み出せなかった」NTT、在宅7割の決意
https://s.nikkei.com/2E2vNON
「LINEを生み出せなかった」のではなく、生み出したものですら大きく育てられないのが問題。企業の成長のためではなく、「中の人」の理屈で会社を運営していてはイノベーションを起こす企業にはなれない。
◆世界シェア首位、日本勢7品目に減少 成長の波乗れず
https://s.nikkei.com/34a0lJ8
一刻も早く経営幹部の人材の流動化をしないと日本の大企業はどんどん廃れていく。
◆8月末で閉園する「としまえん」 私鉄系遊園地はさらに淘汰される時代へ
https://bit.ly/2FwjU4e
もともと中途半端すぎる存在だった。
◆大規模クラスターが発生した島根の高校の削除されたブログがやばいと話題に
https://bit.ly/3kRd75k
バカとしか言いようがない。
◆小笠原の父島、PCR検査で守れ 東京都がフェリー乗客対象に
https://bit.ly/2Y4d78c
これはいい。父島同様、ハワイにも使える手だな。
◆那覇市松山地域、コロナ感染者は86人 2千人超のPCR検査
https://bit.ly/2Fxus31
もっと陽性率が高いかと思った。
◆インド洋の楽園モーリシャス、日本のタンカー座礁で1000トンの燃料が流出
◆インド洋で貨物船座礁事故 Wi−Fi接続求めて座礁か
https://bit.ly/322fucX
https://bit.ly/3kQHHfb
最悪だな。商船三井は倒産したとしてもその罪は拭えない。潰れて良し。
◆中2で起業、高1で母校買収した慶応生の正体
https://bit.ly/3kNGoOp
すごい学生がいるもんだ。
◆河井前法相「違法な司法取引」主張し裁判の打ち切り求める方針 | 河井前法相夫妻 公選法違反事件
https://bit.ly/3iS7zFF
政治家と検察の関係は狐と狸。検察も決して正々堂々とやっているわけではないのは小沢一郎さんの事例を見てもよくわかる。
◆マイナンバーカードを保険証に、申込受付がはじまる
https://engt.co/3iLxkrk
かえって危険だよね。
◆石川県加賀市が行政手続きをオンライン化 “脱・対面、書面、押印”へ
https://bit.ly/3kLg6Mu
加賀市、やるねえ。
◆ついに3大ネットワークで問われたバイデン氏の「認知症」
https://bit.ly/2Y4YK3l
ぜひこのタイミングで「Designated Survivor(邦題:宿命の大統領)」をNetflixで見て欲しい。大統領選の裏側や大統領の職務の実際が垣間見れる。
◆イスラエル、UAE国交正常化 トランプ氏「歴史的合意」―対イランで協力重視
https://bit.ly/346PHmv
ムスリム諸国もイランが過激になればなるほどイスラエルとの関係改善に走るだろう。
◆ハリウッド、中国市場目当てに映画を自主検閲 脚本変更やシーンカットも
https://bit.ly/3h38K4V
例えば、ディズニー映画の『ムーラン』は完全に中国市場目当てだし、最近の作品は中国市場を意識したものが増えているからな。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.Reading the world】
超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
……………………………………………………………………………………………
【国内ロケットビジネスの「致命的な欠陥」】
前回は、「アメリカの宇宙政策のダイナミックさ」を解説した。スペースXが民間初となる国際宇宙ステーション(ISS)への有人飛行を実現させた背景には、資本市場のシステムを宇宙開発という分野にも巧みに使ったアメリカの見事な政策があったことを理解してもらえただろう。
では、日本の宇宙ビジネスで行うべきことは何なのか。今回はそのことについて考えてみたい。
以前、内閣府の宇宙政策委員会の委員を務めていた身としては、やはり日本でもドラスティックな改革が必要だと思っている。「JAXA解体」とまではいかなくても、NASAが行ったような役割分担の変更をしないと日本の宇宙開発に未来はないだろう。
-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020/08/18
夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
vol.395
【国内ロケットビジネスの「致命的な欠陥」】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.Reading the world
03.Q&A
04.Best of Q&A
05.Product Lab
06.Good Food Good Life
07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
08.編集後記
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【01.時事ネタキュレーション】
日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
◆楽天モバイル、9月開始の5Gでは「驚きの料金プラン」を発表へ--三木谷氏が計画を説明
https://bit.ly/2DT59rQ
料金体系は知恵とマーケティングが物を言う世界。基本コストは変わらないので、どういう風に「見せるか」が勝負になる。
利用者はその中から賢く自分の使用パターンに一番有利な料金体系を選ぶしかない。面倒だが、これが市場経済の力。
そして、「来年に自社通信網96%に」とのことだが、これはエリアをどう切るかが問題になる。周波数が高いゆえに飛ばない5Gの電波で他キャリア並みのカバー率を実現するのは難しいだろうな。
◆ソフバンクG新会社、アップルやアマゾンに投資-孫氏200億円拠出
https://bit.ly/3h46c6h
ウォーレンバフェットみたいになってきたなあ。
◆「フォートナイト」がApple・Google提訴 課金問題視
https://s.nikkei.com/3g0q21f
課金手数料が30%というは確かに高すぎる。これが15%になるだけでアプリ系の企業の利益率は爆上げする。この騒動がどうなるか、皆が注目だな。
◆『フォートナイト』がガイドライン違反を理由にApp StoreとGoogle Playから削除。開発元Epic Gamesは即座に訴状とともにAppleのCM“1984”のパロディCMまで公開
https://bit.ly/3kQT07h
これは公正取引委員会も放置しないだろう。
◆秋に登場するApple純正「睡眠」機能はApple Watchの市場を広げるか β版を試して分かったこと
https://bit.ly/321H3Tt
電池が持たないので却下。Fitbitでいい。
◆グーグル、スマホを世界規模の地震計に P波感知し警報
https://bit.ly/31TrLQQ
こういうのがグーグルらしいな。
◆TikTokとの合併にTwitterが名乗り、ビル・ゲイツ氏は売却強制を強く批判
https://tcrn.ch/321HcpZ
日本のビジネスはドワンゴで買収したい。
◆Xiaomi、透明OLEDテレビを初めて量産。約77万円
https://bit.ly/2Y2Z0QD
最新テクノロジーも中国発になったな。
◆使われなくなったショッピングモールはAmazonの次の物流センターになるかもしれない
https://tcrn.ch/3iP24b2
それはいいアイデア。ショールームも作れるし、フードコートが社食になる。
◆米津玄師の新作アルバムと全楽曲配信開始のインパクト
https://bit.ly/2Fn1Rx9
さすがネット出身の米津さん。すばらしい!
◆ソニーは「第2のテスラ」になれるのか!? ソニー製のEVが東京で公道走行開始へ
https://bit.ly/2YaCaGR
ここからの道のりは遠い。
◆新型コロナ:「LINE生み出せなかった」NTT、在宅7割の決意
https://s.nikkei.com/2E2vNON
「LINEを生み出せなかった」のではなく、生み出したものですら大きく育てられないのが問題。企業の成長のためではなく、「中の人」の理屈で会社を運営していてはイノベーションを起こす企業にはなれない。
◆世界シェア首位、日本勢7品目に減少 成長の波乗れず
https://s.nikkei.com/34a0lJ8
一刻も早く経営幹部の人材の流動化をしないと日本の大企業はどんどん廃れていく。
◆8月末で閉園する「としまえん」 私鉄系遊園地はさらに淘汰される時代へ
https://bit.ly/2FwjU4e
もともと中途半端すぎる存在だった。
◆大規模クラスターが発生した島根の高校の削除されたブログがやばいと話題に
https://bit.ly/3kRd75k
バカとしか言いようがない。
◆小笠原の父島、PCR検査で守れ 東京都がフェリー乗客対象に
https://bit.ly/2Y4d78c
これはいい。父島同様、ハワイにも使える手だな。
◆那覇市松山地域、コロナ感染者は86人 2千人超のPCR検査
https://bit.ly/2Fxus31
もっと陽性率が高いかと思った。
◆インド洋の楽園モーリシャス、日本のタンカー座礁で1000トンの燃料が流出
◆インド洋で貨物船座礁事故 Wi−Fi接続求めて座礁か
https://bit.ly/322fucX
https://bit.ly/3kQHHfb
最悪だな。商船三井は倒産したとしてもその罪は拭えない。潰れて良し。
◆中2で起業、高1で母校買収した慶応生の正体
https://bit.ly/3kNGoOp
すごい学生がいるもんだ。
◆河井前法相「違法な司法取引」主張し裁判の打ち切り求める方針 | 河井前法相夫妻 公選法違反事件
https://bit.ly/3iS7zFF
政治家と検察の関係は狐と狸。検察も決して正々堂々とやっているわけではないのは小沢一郎さんの事例を見てもよくわかる。
◆マイナンバーカードを保険証に、申込受付がはじまる
https://engt.co/3iLxkrk
かえって危険だよね。
◆石川県加賀市が行政手続きをオンライン化 “脱・対面、書面、押印”へ
https://bit.ly/3kLg6Mu
加賀市、やるねえ。
◆ついに3大ネットワークで問われたバイデン氏の「認知症」
https://bit.ly/2Y4YK3l
ぜひこのタイミングで「Designated Survivor(邦題:宿命の大統領)」をNetflixで見て欲しい。大統領選の裏側や大統領の職務の実際が垣間見れる。
◆イスラエル、UAE国交正常化 トランプ氏「歴史的合意」―対イランで協力重視
https://bit.ly/346PHmv
ムスリム諸国もイランが過激になればなるほどイスラエルとの関係改善に走るだろう。
◆ハリウッド、中国市場目当てに映画を自主検閲 脚本変更やシーンカットも
https://bit.ly/3h38K4V
例えば、ディズニー映画の『ムーラン』は完全に中国市場目当てだし、最近の作品は中国市場を意識したものが増えているからな。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.Reading the world】
超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
……………………………………………………………………………………………
【国内ロケットビジネスの「致命的な欠陥」】
前回は、「アメリカの宇宙政策のダイナミックさ」を解説した。スペースXが民間初となる国際宇宙ステーション(ISS)への有人飛行を実現させた背景には、資本市場のシステムを宇宙開発という分野にも巧みに使ったアメリカの見事な政策があったことを理解してもらえただろう。
では、日本の宇宙ビジネスで行うべきことは何なのか。今回はそのことについて考えてみたい。
以前、内閣府の宇宙政策委員会の委員を務めていた身としては、やはり日本でもドラスティックな改革が必要だと思っている。「JAXA解体」とまではいかなくても、NASAが行ったような役割分担の変更をしないと日本の宇宙開発に未来はないだろう。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。