• このエントリーをはてなブックマークに追加
ぱっちり目もとを1日中キープ! パンダ目の対策方法まとめ♡
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ぱっちり目もとを1日中キープ! パンダ目の対策方法まとめ♡

2016-01-10 18:00
    e648a5c9-6ac3-4dba-be80-c09332dba413.jpg
    アイメイクにこだわる女性の悩みのひとつがパンダ目。

    苦労して作り上げたキレイな目もとが黒く汚れて台無しになってしまうと、なかなかへこむものです。

    支度をして待ち合わせ場所に着くころには、もう立派なパンダ目になってしまっていることも……。

    せっかく頑張ったメイクだから、可能なかぎり長もちさせたいですよね。

    実は、パンダ目を防ぐには16個の方法があるんです。

    そもそもパンダ目ってなに?

    388f7dba-ddee-4c7b-8782-28461aa504b5.jpg
    パンダ目とは、メイクが崩れてにじんだマスカラやアイラインなどのアイメイクが付着し、ふちが黒くなってしまった目のこと。

    まるで目の周りが黒いパンダの目のように見えることから、パンダ目と呼ばれるようになりました。

    パンダ目になる原因

    パンダ目になってしまう原因……つまりアイメイクが崩れる原因のほとんどは、「水分」と「油分」

    水分は顔の汗や涙、油分はオイルが入っている基礎化粧品や肌の皮脂などのことです。

    だから、なるべく顔の汗や涙、肌の皮脂などを防ぐようにしましょう。

    パンダ目を防止する10個の方法

    9a4a22b1-908a-4f40-8d16-4bd2f8145cb1.jpg
    パンダ目を防止する方法はさまざまあります。

    取り入れやすい方法から早速試してみましょう。

    パンダ目を防止する方法1:洗顔をしっかりと行う

    最近は、朝の洗顔を水洗顔で済ませる人も少なくないようですが、メイク崩れが気になる人は、洗顔料を使ってしっかりと顔のこまかな汚れや皮脂を落としましょう

    パンダ目を防止する方法2:メイク前のスキンケアは油分控えめに

    朝の洗顔後のスキンケアは、化粧水と乳液にとどめ、美容オイルやクリームなどの油分が比較的強いものの使用は控えたほうがいいでしょう。

    また、化粧水だけだと乾燥によって皮脂が過剰分泌されてしまうので、化粧水をつけるときは必ず乳液もセットで使うようにしてください。

    スキンケア後は、余計な油分をティッシュなどで軽くオフしてからメイクをしましょう。

    パンダ目を防止する方法3:ファンデーションは目のきわまできっちり、でもごく薄く

    じかに素肌にのせたアイメイクは肌の皮脂で崩れやすくなってしまうので、綿棒や細いブラシなどを使ってアイメイクを施す目のきわまできっちりファンデーションを塗りましょう。

    ただ、あまり厚くぬると逆に崩れやすくなってしまうので、ファンデーションはあくまでも薄く、必要最小限の量にとどめておいたほうがいいかもしれません

    パンダ目を防止する方法4:目の下にフェイスパウダーをのせる

    涙袋のあたりにフェイスパウダーを軽くのせることで目の下をさらさらに保ち、マスカラやアイラインを付着しづらくします。

    パンダ目を防止する方法5:アイラインを引く前にアイシャドウを塗る

    パウダータイプのアイシャドウをアイラインのうえから塗ることで、アイラインをパウダーの粒子でコーティングしにじみにくくできるんです

    パンダ目を防止する方法6:ペンシルタイプのアイライナーの使用を避ける

    ペンシルタイプは油分で落ちてしまいやすいので、パンダ目になってしまう人にはリキッドタイプやフィルムタイプのアイライナーがおすすめ。

    パンダ目を防止する方法7:マスカラを塗る前にまつ毛の油分をオフする

    メイク前、肌の油分はオフできていても、意外とまつ毛に残った油分には気が付かないもの。

    マスカラを塗る前に綿棒などで油分を取っておくと、マスカラが落ちにくくなります。

    パンダ目を防止する方法8:マスカラは繊維タイプではなくフィルムタイプを選ぶ

    マスカラは、繊維が目に入って涙を誘う繊維タイプよりもまつ毛に密着するフィルムタイプがおすすめです。

    ウォータープルーフタイプの場合耐水性はありますが、油分があるとにじんでしまいまうので、絶対に落ちないわけではありません。

    パンダ目を防止する方法9:マスカラを塗る前にまつ毛をカールしておく

    マスカラを塗ったまつ毛をなるべくファンデーションと接触させないようにするために、まつげをカールさせて上にあげておきましょう

    ファンデーションとマスカラの付着を防ぎやすくするので、パンダ目になりにくいです。

    パンダ目を防止する方法10:マスカラを塗った後にトップコートを重ねる

    トップコートでまつげをコーティングすることで、落ちやすいマスカラをかなり落ちにくくできます。

    パンダ目を解消するための6つの方法

    63ef2509-d299-467b-b4a4-ebd298c362b2.jpg
    メイク前に少し手間をかけるだけでパンダ目を防ぐことはできますが、アイメイクが崩れないようにしたり、もしアイメイクが崩れてしまったとき、キレイに直したりする方法も知っておきたいところ。

    パンダ目を解消するには6つの方法があります。

    パンダ目を解消するための方法1:目元を指でこすらない

    目元を指でこすっていると、付着したメイク汚れをかえって広げてしまうだけでなく、目もとにシワが寄る原因にもなるので、絶対に指でこするのはやめましょう。

    パンダ目を解消するための方法2:綿棒にリムーバーをつけてマスカラがにじんだ部分をオフ

    綿棒にリムーバーを染み込ませ、マスカラがにじんでいる部分を軽く押さえるようにしてオフしていきます。

    あらかじめクレンジング剤ついたメイク直し用の綿棒も販売されているので、メイク直し用の綿棒を使用するのもおすすめです。

    パンダ目を解消するための方法3:綿棒に乳液をつけてオフ

    リムーバー代わりに乳液を使ってオフすることも可能。

    リムーバーをつけるときと同じように、マスカラがにじんでしまっている部分に綿棒を軽く押さえるようにしましょう。

    パンダ目を解消するための方法4:綿棒にリップクリームをつけてオフ

    リムーバーや乳液だけでなく、リップクリームを使ってオフすることも可能です。

    リップクリームは保湿力があるので、乾燥肌にもよさそう

    色のない透明なリップクリームを選ぶといいでしょう。

    パンダ目を解消するための方法5:メイク汚れを落としたら、コンシーラーでカバー

    アイメイクの汚れを落としたら、肌なじみのいい色のコンシーラーを軽くのせるのがポイント。

    メイクのはげをカバーできます。

    パンダ目を解消するための方法6:仕上げはフェイスパウダーで

    メイクの仕上げにフェイスパウダーを軽く塗ると、皮脂の分泌が抑えられます。

    皮脂を抑えて、パンダ目を防いじゃいましょう。

    メイク直し上手はパンダ目知らず!

    0878abdc-0769-4da1-a0c2-beb8b190ce77.jpg
    パンダ目になる原因は主に水分と油分なので、洗顔やスキンケアをしっかりしたり、綿棒を使ってメイク直しをしたりするとうまくパンダ目を解消できそう。

    パンダ目を解消したり防いだりする方法はさまざまあるので、自分に合った方法を見つけておくと安心です。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。