パレオなチャンネル ノートのとり方とか学習法に関する最近のポイントをざっとまとめておいたんでどうぞ 2022/01/18(火) 12:00 9 タグを編集 学習法 勉強法 候補 登録単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。・タグを編集するにはログインしてください。・同じタグは複数追加できません。・最大文字数を超えているため追加できません(全角20文字半角40文字まで)。・タグの登録数が上限に達しているため追加できません(最大10まで)。・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです。・ロックされているタグは削除出来ません。・不正な操作です。・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますがしばらくしてから再度お試し下さい。 こないだ「講義の動画を倍速で視聴しても内容はちゃんと頭に入るのか?」って話を書いたら割と評判が良かったので、学習法に関する最新の知見をブロマガの方でまとめておきます。書いてたらだいぶ長くなったので。 この記事の続きを読む ポイントで購入して読む ※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら ログインしてください ログイン 購入に関するご注意 ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。 ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。 記事一覧に戻る 9件のコメントを見る ポスト シェア 違反報告 2022/01/17(月) 12:00 人生をゲーム化しようぜ!#12「予測の不可能性を使ってやる気爆上げ」 2022/01/19(水) 12:00 最強の肉体を作り上げるための「腕立て伏せ&スクワット・レベル10チャレンジ」 新着記事 人生を生き抜く最強スキル「感情辞典」で、ストレスを見える化しようぜ! 2日前 陰キャの生きる道#26「価値観に基づく行動で虚脱感を抜ける」 4日前 陰キャの生きる道#25「慎重すぎる自分を、ちょっと壊してみる練習」 6日前 脳の働きを最適化しようぜ!#57「長寿遺伝子をオンにする「サーチュイン活性化食材」がわりと侮れない件」 1週間前 脳の働きを最適化しようぜ!#56「カロリー制限ミメティクス最前線」 1週間前 記事一覧 パレオなチャンネル フォロー アラフォー男がアンチエイジングについて考える「パレオチャンネル」が ニコニコチャンネルとして開始! メール配信:あり更新頻度:不定期※メール配信はチャンネルの月額会員限定です 鈴木祐 1976年生まれ。新宿区在住のライター/編集者。パレオダイエットにくわしい人。普段はチャイナ服ではありません。ライター歴は18年ぐらい。科学の知見を自分のカラダで試していくのが趣味で仕事。 コメント コメントを書く 田村三世(ID:86415772) なるほどー動画を見るときも字幕付きで見るのが良いのですか・・・しらんかったー No.1 39ヶ月前 櫻井(ID:1116920) 「こないだの講義はノートアプリで確認できるな」っていう情報へのアクセス方法だけを覚えていて、内容は覚えていない可能性が高い ってことは、iPadの手書きノートアプリよりも紙のノートの方が良いのかな。 以前、どのノートのどの場所に書いてあったかって言うのも含めて記憶しているって話もありましたもんね。 あと、goodnote等で応用するには、50ページずつくらいでわざとノートを終わりにして新しいノートを作成する。とかすればいいのかな? なんて思いました。 No.2 39ヶ月前 サクヤ(ID:42983553) 勉強について、とても勉強になりました!動画で学ぶことも増えてきましたので。 No.3 39ヶ月前 ここちよ・めぐり(ID:90081094) すっごく面白かったです! パレオさん、お忙しいところこんなに楽しく読める素晴らしい知識をありがとうございます! No.4 39ヶ月前 Rapt(ID:40270734) こういう勉強の知恵系たすかります No.5 39ヶ月前 LOVE MUSIC(ID:42261493) 最高ですわ。こうして見るとパレオさんのブログで細かいところ詰めるのもまだあるのかなぁと思いました。ブログのコーヒーと緑茶の話然り。しかもそれでも十分に面白い。 紅茶とかどうなのかぁ。研究が少ないみたいですが飲むと鼻の通りが確実に良くなるんですよね。ブログでも書いてあるけど結構凄そう・・。 No.6 39ヶ月前 Akirino(ID:77466507) すべの事はまず学んでから実践なので、その学びについて役立つ情報はかなり嬉しいです!色々と学習の為になる記事を今後も期待してます! No.7 39ヶ月前 はなな(ID:29264854) 恥ずかしながら、コーネル・メソッドをしりませんでした。。これを機会に使いこなせるように取り組んでみようかな No.8 39ヶ月前 いたちゃい(ID:30772689) 映画の英語+英語字幕には学習効果あるんでしょうか? 字幕を読みながら英語を聞いても、リスニング力が身に付かなくなるって論文見たことがあったので、気になっています。 No.9 39ヶ月前 コメントを書く コメントをするにはログインして下さい。 以下のコメントに対して返信します コメントする
コメント
コメントを書くなるほどー動画を見るときも字幕付きで見るのが良いのですか・・・しらんかったー
「こないだの講義はノートアプリで確認できるな」っていう情報へのアクセス方法だけを覚えていて、内容は覚えていない可能性が高い
ってことは、iPadの手書きノートアプリよりも紙のノートの方が良いのかな。
以前、どのノートのどの場所に書いてあったかって言うのも含めて記憶しているって話もありましたもんね。
あと、goodnote等で応用するには、50ページずつくらいでわざとノートを終わりにして新しいノートを作成する。とかすればいいのかな?
なんて思いました。
勉強について、とても勉強になりました!動画で学ぶことも増えてきましたので。
すっごく面白かったです!
パレオさん、お忙しいところこんなに楽しく読める素晴らしい知識をありがとうございます!
こういう勉強の知恵系たすかります
最高ですわ。こうして見るとパレオさんのブログで細かいところ詰めるのもまだあるのかなぁと思いました。ブログのコーヒーと緑茶の話然り。しかもそれでも十分に面白い。
紅茶とかどうなのかぁ。研究が少ないみたいですが飲むと鼻の通りが確実に良くなるんですよね。ブログでも書いてあるけど結構凄そう・・。
すべの事はまず学んでから実践なので、その学びについて役立つ情報はかなり嬉しいです!色々と学習の為になる記事を今後も期待してます!
恥ずかしながら、コーネル・メソッドをしりませんでした。。これを機会に使いこなせるように取り組んでみようかな
映画の英語+英語字幕には学習効果あるんでしょうか?
字幕を読みながら英語を聞いても、リスニング力が身に付かなくなるって論文見たことがあったので、気になっています。