閉じる
閉じる
×
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2022/05/23安全に使える甘味料の王「ステビア」の推奨プロダクトはこれだ!
- 2022/05/25パフォーマンスを激烈にアップする「超絶フロー」入門 #4「フローに入りたいなら明確化はマストだ!」
- 2022/05/27メンタル改善メリット最強説?「サフラン」サプリのベストプロダクトはこれだ!
コメント
コメントを書く
他2件のコメントを表示
片腕プッシュアップを100回休憩なし!?
ハルクかな?
10回の間違いであってほしい それでもできないけど…
腕立てはレベル5でしたがスクワットはレベル10を余裕でこなせました!
上半身もまぁまぁ筋力あるだろうと思っていましたが、下半身と上半身で筋肉のバランスが大きくずれていると知れたので上半身を集中的に鍛えていこうと思います!
hiitでバーピーやりますが、やっているとこれって心拍数を上げられているのかな?と思うんですよね。まあ大丈夫なんだろうけど。
まさにゲーミフィケーションですね!テンション上がります
レベル1 地味にしんどいな笑
ジャンピングパーピーって膝の負担半端ないですよね。毎日やるようにしてはいるのですが体重重いので膝の軟骨がすり減るか心配です苦笑
レベル10をその回数やれる人絶対5%もいないと思う笑
腕立てレベル1でもだいぶキて、自分の腕の貧弱さを突きつけられました笑
これからレベルアップできるように頑張ります!
ピストル・スクワット8×3セット
短足なので難なくできてしまった(TT)
このバーピーは腕立て伏せありなのかなしなのか3光年くらい気になってる