• このエントリーをはてなブックマークに追加
山善で買える「あったら生活がちょっと便利になるもの」3選
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

山善で買える「あったら生活がちょっと便利になるもの」3選

2022-10-28 21:00

    ROOMIEのTikTokでは、レビューしたアイテムを使った便利なライフハックを紹介中! ROOMIEでも度々ピックアップしているブランド「山善」。

    これまでに紹介した山善のアイテムのなかでも、特に「あったらちょっと便利」なアイテムを3つピックアップしましたよ〜。

    ベランダに出るときの小さなストレスをコレで解消

    山善 「ステップストッカー」 10,767円(税込)
    ※Amazon価格

    ベランダやお庭に出る窓と地面までの段差が高く、出入りするときには少し気合が必要、そんなご自宅の方におすすめしたいのがこのアイテム。

    掃き出し窓や勝手口の段差解消に最適な「ステップ台」です。到着してから組み立てが必要ですが、カラーボックス感覚で組み立てれば簡単です。女性であれば家族と一緒に組み立てる方がスムーズかもしれません。

    高さは24㎝・32㎝の2タイプがあり、幅はどちらも74㎝。色はグレーとダークブラウンの2色展開でお家の雰囲気に合わせてチョイスできます。

    今回は、高さ24㎝のグレーを使ってみることに。段差が少なくなることで楽に外に出ることができ、今まで「よいしょっ」と口に出していた言葉がなくなり、プチストレスから解消された瞬間でした。

    さらに、このステップ台は段差解消だけではないんです! アルミのふたを開ければ中は収納庫として使えるスペースにも使えますよ。

    ▽詳しくはこちら

    山善の「ステップストッカー」がベランダの小さなストレスを解消してくれた。屋外収納スペースもできて大活躍だぞ! - ROOMIE(ルーミー)

    ストッカー 屋外 踏み台 (幅74 高さ24) KSS-74L ステップストッカー ベランダストッカー 収納庫 ガーデンベンチ おしゃれ 山善 YAMAZEN ガーデンマスター 【送料無料】 10,767 Amazonで見てみる 9,999 楽天市場で見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    山善の「引っかけられる収納ボックス」が便利!

    山善 「カラーボックス対応 収納ポケット」 1,799円(税込)

    玄関や子ども部屋に常備しているマスクやアルコール消毒スプレー。そのまま玄関に置いておくと生活感丸出しでイマイチなんですよね。

    山善で見つけたこのボックス、金属製のバーで引っかければ、ちょっとした小物を浮かせて収納できるんです。

    サイズ(内寸)は幅23×奥行11×高さ19(cm)で、耐荷重は1.5㎏。アルコールなどのスプレー類も2~3本入れられる収納力が◎。

    パッケージから取り出すと、内容はこんな感じ。本体とバー、底板、支柱が入っています。支柱は小物を出し入れする際に、支柱が引っかかったり邪魔になったりしない構造になっています!

    パッケージにも記載されている通り、カラーボックスや本棚などにバーを引っかければサクッと収納スペースが完成!

    U字状のバーを差し替えれば左右どちら側にも設置できるのもありがたいですね。

    ▽詳しくはこちら

    山善の「引っかけられる収納ボックス」が便利!マスクや除菌スプレーの定位置は、ここに決まり~|マイ収納スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    こちらもおすすめ:[山善] 収納 ポケット (サイドポケット) 幅25×奥行0.5×高さ20cm カラーボックス、棚板に 引っ掛け収納 完成品 アイボリー YTC-CBSPL(IV)

    ¥998 Amazonで見てみる

    煙が出ない、油がはねない、部屋が匂わない! 夢のような焼肉プレート

    山善 「煙の少ない 焼き肉プレート XGRILL PREMIUM YGMC-FXT130」 15,455円(税込)
    ※Amazon価格

    商品名に「煙の少ない」と入っていることからも自信がうかがえます。

    この焼肉グリルの“煙の少ない”秘密は2つ。1つ目は付属の吸煙ファンが煙を吸ってくれること。

    2つ目は、特殊なX形状のプレートのおかげでプレートの下に油が落ちて、煙が出にくいのだとか。

    使う前に、水受けへ水を300cc入れてセッティング。銀色の遮熱板とヒーターをセットして、その上から焼き肉プレートを置きます。

    銀色の遮熱板とヒーターをセットして、その上から焼き肉プレートを置きます。

    まずは吸煙ファンをオフにした状態で牛肉を焼いてみると、この時点では少し煙が出ています。そして、吸煙ファンをオンにすると……

    「すんっ!」と煙が一気になくなりました! 油がプレートの下に落ちているのもわかります。

    布をかざすのは、あくまで検証ためです。通常の使用方法ではありません

    ジンギスカンの中でも油がはねまくる「タレ漬けジンギスカン」を焼くときに、上から布をかざして、油やタレのハネをチェックしてみると……「本当にかざしたの?」と疑うくらい、油もタレもまったくはねていません!

    今まではにおいも油はねも気になって、チャレンジできていなかったおうち焼肉&ジンギスカン。コレなら気兼ねなく楽しめそうだ〜。

    ▽詳しくはこちら

    煙が出ない、油がはねない、部屋が匂わない! 夢のような焼肉プレートを見つけたんだ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    [山善] 煙の少ない 焼肉プレート XGRILL PREMIUM ワイドサイズ プレート2種 (焼肉 / たこ焼き) 吸煙機能付き 煙約94%カット 温度調節5段階 プレート着脱可能 YGMC-FXT130(B) 15,455 Amazonで見てみる 17,800 楽天市場で見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2022/10/916525/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。