-
アーケードアーカイブスから学ぶゲームの歴史。今夜は21時からニンジャコマンドーだぜっ
コメ9 いい大人達が本気でブログを書いてみた 74ヶ月前
実はコチラのゲーム、以前NEOGEOミニ公式生のときにプレイして、一目ぼれしてしまったタイトルなんですよねえ。
-
世界的なプロダクトを生み出す日本の美的感覚:その52(1,981字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 95ヶ月前
そもそもファミコンは、『ドンキーコング』をはじめとするこれまでアーケードゲームとして発売されてきた作品を家庭でもゲームセンターと遜色なく遊べることを、一つの目標として開発されてきた。そのため最初は、アーケードゲームの移植に主眼が置かれた。実際、ファミコンが発売された1983年には、『ドンキーコング』...
-
世界的なプロダクトを生み出す日本の美的感覚:その41(2,057字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 98ヶ月前
ここからは日本のゲームの歴史を振り返ってみたい。念のため、ここでいう「ゲーム」とはテレビゲームのことである。ゲームは、いうまでもなく日本の発明ではない。アメリカで生まれた。テレビゲームは(アメリカでは「ビデオゲーム」といわれたりするが)、コンピューターゲームともいわれる。その通り、これはコンピュ...
-
44歳のオッサンも泣いた『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』 ジェームズ・ボビン監督インタビュー
コメ0 ガジェ通 101ヶ月前
世界的ブームを引き起こした『アリス・イン・ワンダーランド』、その待望の続編である『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』は2016年7月より公開され、今なお大ヒット中となっています。今回、本作の監督であるジェームズ・ボビン氏にお会いすることが出来ました。ティム・バートンの世界観をそのままに、新たな世...
-
44歳のオッサンも泣いた『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』 ジェームズ・ボビン監督インタビュー
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 101ヶ月前
世界的ブームを引き起こした『アリス・イン・ワンダーランド』、その待望の続編である『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』は2016年7月より公開され、今なお大ヒット中となっています。今回、本作の監督であるジェームズ・ボビン氏にお会いすることが出来ました。ティム・バートンの世界観をそのままに、新たな世...
-
「いつまでゲームやってんの」なんて言われる時代はもう終わり!? TVゲーム新時代の幕開けを予感させるe-Sportsの世界
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 103ヶ月前
いきなりですが、トップのこの画像、何が行われている画像だと思いますか?人気ロックバンドのライブ、世界的に名の知れたアーティストの来日公演、はたまた大きな大会のオープニングセレモニー。いずれにしても、”とてつもない人数が、大きなスタジアムに集まっている”ということがわかります。次にこちらの動画をザッ...
-
「いつまでゲームやってんの」なんて言われる時代はもう終わり!? TVゲーム新時代の幕開けを予感させるe-Sportsの世界
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 103ヶ月前
いきなりですが、トップのこの画像、何が行われている画像だと思いますか?人気ロックバンドのライブ、世界的に名の知れたアーティストの来日公演、はたまた大きな大会のオープニングセレモニー。いずれにしても、”とてつもない人数が、大きなスタジアムに集まっている”ということがわかります。次にこちらの動画をザッ...
-
【画像多数】企画展『GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~』で遊び倒してきた
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 105ヶ月前
日本科学未来館にて2016年3月2日(水)から開催の企画展『GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~』の内覧会に参加してきたので、その様子をレポートいたします。『GAME ON』とは?『GAME ON』は2002年にイギリスで開催された世界のテレビゲームの進化を一望できる展覧会です。その後オランダ、フィンランド、アメリ...
-
【画像多数】企画展『GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~』で遊び倒してきた
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 105ヶ月前
日本科学未来館にて2016年3月2日(水)から開催の企画展『GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~』の内覧会に参加してきたので、その様子をレポートいたします。『GAME ON』とは?『GAME ON』は2002年にイギリスで開催された世界のテレビゲームの進化を一望できる展覧会です。その後オランダ、フィンランド、アメリ...
-
【闘会議2016】『ドアドア』や『SuperDepth』など“元祖”自作ゲームもズラリ! 自作ゲームコーナーですべて試遊可能!
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 107ヶ月前
1月30日、千葉県幕張メッセにて『闘会議2016』が開催された。このイベントでは、ゲーム実況とゲーム大会の祭典として、ゲーム実況者出演のステージイベントや数多くのゲーム大会が催されている。最新のゲームで繰り広げられる大会には多くの観客が集まっていた。古今東西のゲームがひしめく『闘会議2016』の中で、ひとき...
-
【闘会議2016】『ドアドア』や『SuperDepth』など“元祖”自作ゲームもズラリ! 自作ゲームコーナーですべて試遊可能!
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 107ヶ月前
1月30日、千葉県幕張メッセにて『闘会議2016』が開催された。このイベントでは、ゲーム実況とゲーム大会の祭典として、ゲーム実況者出演のステージイベントや数多くのゲーム大会が催されている。最新のゲームで繰り広げられる大会には多くの観客が集まっていた。古今東西のゲームがひしめく『闘会議2016』の中で、ひとき...
-
【決定版】ゲーム好きのオッサンが選ぶ「思い出に残ってるゲームCM」ランキングトップ10
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 112ヶ月前
日本のテレビゲームの歴史は、ファミリーコンピュータ(ファミコン)から始まったといっても過言ではない。もっと以前からゲームハードは存在したが、テレビゲームを一般家庭に普及させたのは、紛れもなく任天堂のファミコンだろう。・思い出に残ってるゲームCMファミコンやゲーム&ウォッチで遊んでいた人たちは、すでに3...
-
【決定版】ゲーム好きのオッサンが選ぶ「思い出に残ってるゲームCM」ランキングトップ10
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 112ヶ月前
日本のテレビゲームの歴史は、ファミリーコンピュータ(ファミコン)から始まったといっても過言ではない。もっと以前からゲームハードは存在したが、テレビゲームを一般家庭に普及させたのは、紛れもなく任天堂のファミコンだろう。・思い出に残ってるゲームCMファミコンやゲーム&ウォッチで遊んでいた人たちは、すでに3...
-
ゲームの歴史とオッサンのゲーム歴史、あと月末生放送で『Dual Prism』をクリア目指してプレイ!
コメ13 いい大人達が本気でブログを書いてみた 114ヶ月前
ギュゥゥルルルルルルプルンプルン ビャャァァアアアアア!!
-
『PONG』から『GTA Ⅴ』まで。実写×アニメでゲームの歴史を振り返る
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 119ヶ月前
弱冠13歳からVFXを用いた映像を作り続けている若き俊才PixelStormFilmsさんが、実写とアニメーションを織り交ぜてゲームの進化を表現した『The Evolution of Video Games』を公開しました。【大きな画像や動画はこちら】日本でも大ヒットした草分け的ゲーム『PON
-
どう持つんだ? 史上最も珍妙なゲームコントローラー集
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 119ヶ月前
ゲームの歴史を語る上で欠かせないものの一つ、コントローラー。長いゲームの歴史の中では「なんじゃこりゃ」と思うような摩訶不思議な形をしているコントローラーも多数あります。Imgurユーザーのzadocさんが沢山レトロな変コントローラーの写真を掲載されているのでちょっと見てみましょう。 【
-
「ゲームのがっこう」校長のレトロゲーム100選<第1回>
コメ0 ゲームのがっこう校長のレトロゲーム100選 125ヶ月前
いよいよ開講!「ゲームのがっこう」校長のレトロゲーム100選ためになる、名作ゲームの歴史の1ページを紐解いていきます・・・。
-
ウメハラロングインタビュー!! EVOへの意気込み+50の質問
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 125ヶ月前
2010年4月にアメリカの大手周辺機器メーカー“Mad Catz”とスポンサー契約を結び、日本で最初のプロ格闘ゲームプレイヤーとなった、“ウメハラ”こと梅原大吾氏。カプコンの格闘ゲームを得意とし、20年近くに渡りトッププレイヤーとして君臨、「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスにも登録されている...
-
ウメハラロングインタビュー!! EVOへの意気込み+50の質問
コメ0 ガジェ通 125ヶ月前
2010年4月にアメリカの大手周辺機器メーカー“Mad Catz”とスポンサー契約を結び、日本で最初のプロ格闘ゲームプレイヤーとなった、“ウメハラ”こと梅原大吾氏。カプコンの格闘ゲームを得意とし、20年近くに渡りトッププレイヤーとして君臨、「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスにも登録されている...
-
ウメハラロングインタビュー!! EVOへの意気込み+50の質問
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 125ヶ月前
2010年4月にアメリカの大手周辺機器メーカー“Mad Catz”とスポンサー契約を結び、日本で最初のプロ格闘ゲームプレイヤーとなった、“ウメハラ”こと梅原大吾氏。カプコンの格闘ゲームを得意とし、20年近くに渡りトッププレイヤーとして君臨、「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスにも登録されている...
-
ウメハラロングインタビュー!! EVOへの意気込み+50の質問
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 125ヶ月前
2010年4月にアメリカの大手周辺機器メーカー“Mad Catz”とスポンサー契約を結び、日本で最初のプロ格闘ゲームプレイヤーとなった、“ウメハラ”こと梅原大吾氏。カプコンの格闘ゲームを得意とし、20年近くに渡りトッププレイヤーとして君臨、「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスにも登録されている...
-
『パズドラ』をプレイしていたのは誰なのか?――ソーシャルゲームの歴史と運営思想☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.016 ☆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 130ヶ月前
今朝のメルマガは、2013年にヒットコンテンツとなったアプリゲーム『パズル&ドラゴンズ』を取り上げます。GREE・DeNAというソーシャルゲーム2強の牙城を崩すべく、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが繰り出したこのゲームからは、ゼロ年代以降のゲーム史の流れが透けて見える──。(構成:稲葉ほたて 初出:「...
-
【閲覧注意】レッツゴアタイム! ホラーゲームの歴史を3分動画で振り返る
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 133ヶ月前
ドキュメンタリー映画のための、トレイラー的な動画です。ホラーやコメディー、ミュージック・プロモーション動画などで受賞経験があるという、イギリスにお住まいの3人組が、このたびホラーゲームのアートやクラフトといったコミュニティーについて、ドキュメンタリー・フィルムを制作しようとしています。今回
-
映画→ゲームの歴史(黒歴史含む)がここに!「ゲームになった映画たち 完全版」
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 137ヶ月前
「ゲームになった映画たち 完全版」は、映画/ゲーム系ライター・ジャンクハンター吉田さんが集めた、古今東西の「映画原作ゲーム」を紹介しまくる一冊。黒みがかった歴史も含めて、優に300を超えるタイトルが紹介されています!
-
美男美女のセクシー度アップ。ホットでイカしたゲームキャラクターたち【90年代編】
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 140ヶ月前
90年代は、ゲームの歴史の中でも最も魅力的な、誰もが知るキャラクターたちが生まれた時代でもあります。先日は80年代のゲームから魅力的なキャラクターたちをご紹介しましたが、今回は90年代です。90年代が終わる頃には、16ビットの時代は終わり、3Dがスクリーンを埋めて行きます。PlayStatio
-
約40年でここまで変わった、ゲームコントローラーの進化図
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 143ヶ月前
覚えていますか? あんなコントローラーやこんなコントローラー。スティーヴ・ケーブルさんが製作したのはゲームコントローラーの「家系図」ともいえるこの画像。あの日、あのコントローラーで遊んだ日々の記憶がよみがえってくること間違いありません。21世紀生まれのお子様のゲーム教育にも欠かせない、コントロー...
-
それはそれは長い歴史なのです。ゲームコントローラーの進化の系譜を表したインフォグラフィック
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 145ヶ月前
知らないコントローラーもいっぱいだ。ゲームの歴史はハードの歴史、体験の変革でもあると僕は思うんです。コントローラーが変わるだけで、ワクワク感もがらりと変わりますよね。そんなゲームコントローラーの歴史をアーティスティックに表したインフォグラフィックスを、Pop Chart Labというサイト
-
ゲームはアートなのか? 『テトリス』や『マインクラフト』などの14のゲームがニューヨーク近代美術館に展示
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 145ヶ月前
ニューヨーク市の近代美術館(MoMA)は、世界で最も有名な美術館のひとつとして知られており、アンディ・ウォーホルの『キャンベル・スープ缶』やパブロ・ピカソの『闘牛』が展示されています。そして、来年3月からは『パックマン』のような、ゲームの歴史的重要作が展示されるようです。では、続きから詳細
-
ボードゲームの歴史がひと目で分かるインフォグラフ「ボード・ゲーム・タイムライン」
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 145ヶ月前
麻雀はどこかな? あれはボードゲームじゃないのかな?ボードゲームの歴史がひと目で分かるインフォグラフを見つけましたよ。馴染みのないゲーム名もありますが、知っているゲームを見るだけでも、十分楽しめます。ゲームの歴史については諸説がありますので、このグラフが絶対というわけではありませんが、1つ