-
THIS WEEK【国際】主要国が顔色を窺い式典欠席 駐日米大使は「政界のランボー」
コメ0 週刊文春デジタル 2ヶ月前
八月九日、長崎市が開いた平和祈念式典は異例の展開になった。日本を除く主要六カ国(G6)と欧州連合(EU)の駐日大使や大使級が参加を見送ったからだ。 複数の日本政府関係者によれば、震源は米国のラーム・エマニュエル駐日大使(64)だった。理由は同氏が、「長崎市がイスラエル大使を招待しなかったことに反発し...
-
町山智浩の言霊USA 第701回「“If we killed 4000 Palestinian kids, it wasn't enough!”(パレスチナの子どもを4000人
コメ0 週刊文春デジタル 11ヶ月前
ニューヨークはマンハッタン、セントラルパークの東側、アッパー・イーストサイドはユダヤ系の超富裕層が住む高層コンドミニアムが建ち並ぶエリア。そのビルの谷間の路上には、中東系移民が営むハラル料理の屋台がいくつも集まっている。 メニューは、フムス(ひよこ豆のペースト)、ひよこ豆を団子にして揚げたファ...
-
町山智浩の言霊USA 第700回「Yes, a doll(そう、ただの人形ですよ)byイスラエル政府」
コメ0 週刊文春デジタル 12ヶ月前
11月初めサンフランシスコで、クイーンのコンサートを観てきた。フレディ・マーキュリーの代わりにボーカルを務めるは、1982年生まれのシンガー、アダム・ランバート。無理にフレディの物マネをしたりせず、お客さんたちと一緒に歌う和気あいあいのライブだった。自分もふくめて還暦越えばかり1万人が大合唱。「ママー...
-
【時事メルマガ(78)】 「バイデン演説群の衝撃(3)」 「岸田がバイデンに約束したウクライナ巨額支援(2)」
コメ1 山口敬之メルマガ 16ヶ月前
【時事メルマガ(78)】「バイデン演説群の衝撃(3)」「岸田がバイデンに約束したウクライナ巨額支援(2)」 6/20, 6/27に引き続いて6/28にバイデンが選挙資金集めパーティで演説したのは、イリノイ州シカゴでした。 シカゴは悪名高き駐日大使ラーム・エマニュエルの出身地です。 ラーム・エマニュエルとその家族は、アメ...
-
あなたの持ちものを欲しがる人に売ることをビジネスとは言わない(後編)|橘宏樹
コメ0 PLANETS Mail Magazine 26ヶ月前
【訂正とお詫び】 本記事において編集部のミスにより画像の一部訂正があるため、再配信を行いました。読者の皆様にはご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げますと共に、再発防止に編集部一同努めて参ります。このたびは大変申し訳ございませんでした。現役官僚である橘宏樹さんが、「中の人」ならではの視点で日米の行政...
-
あなたの持ちものを欲しがる人に売ることをビジネスとは言わない(中編)|橘宏樹
コメ0 PLANETS Mail Magazine 29ヶ月前
現役官僚である橘宏樹さんが、「中の人」ならではの視点で日米の行政・社会構造を比較分析していく連載「現役官僚のニューヨーク駐在日記」。マーク・ザッカーバーグが象徴するように、アメリカ社会・グローバル市場において大きな影響力を持つユダヤ系の人々。彼らの力の源泉は何なのか、橘さんならではの分析をおこな...
-
あなたの持ちものを欲しがる人に売ることをビジネスとは言わない(前編)|橘宏樹
コメ0 PLANETS Mail Magazine 31ヶ月前
現役官僚である橘宏樹さんが、「中の人」ならではの視点で日米の行政・社会構造を比較分析していく連載「現役官僚のニューヨーク駐在日記」。今回は、ニューヨークひいてはアメリカ社会で大きな存在感をもつユダヤ系の人々について。市内人口の9%を占め、金融・経済・政治・メディアの重要局面で絶大な影響力を発揮する...
-
コンピューター史に名を残すもう一人の「ノイマン」〜イギリスのコンピューター黎明期 |小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 37ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第18回。今回は、英国で活躍した「もう一人のノイマン」の生涯について。ポーランドにルーツを持つユダヤ系イギリス人数学者マクスウェル・ニューマン。ウィーン留学で最先端の記号論理学を学んだ彼が、オー...
-
ニューヨークの大学とユダヤ人哲学者の系譜|小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 51ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第11回。19世紀後半の中東欧の動乱を受け、新大陸に殺到したユダヤ系移民たち。その中の一人に、のちにアメリカを代表するSF作家となるアイザック・アシモフの姿もありました。彼が直面したニューヨーク近...
-
新世界より〜オーストリアからアメリカへと渡った移民たち | 小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 52ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第10回。前回までに辿ったアメリカにおけるドイツ的な知の風土の移植に対し、いよいよオーストリア的な知の流転にスポットを当てます。故国の動乱を追われたオーストリア帝国諸邦の移民たち、とりわけ最も「...
-
(2) プーチン・ロシアが欧米の国際金融軍事権力に攻撃される不当な理由 日本の現状も踏まえて
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 126ヶ月前
(今回の記事に出てくるユダヤ系実業家ホドロフスキー 記事名はコドロフスキー)批判の天才、故太田龍氏が主観をしていた週刊日本新聞には、日本では滅多に入らない英語関係の文献が多数紹介されている。国際金融軍事権力と日本の実体を考える上で参考になった記事を紹介する。7回目の今回は、前回に引き続き、プーチ...
-
国際金融軍事権力の全体像の一つのモデル 300人委員会とその系列組織
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 126ヶ月前
自由民主主義諸国を操作する国際金融軍事権力の組織の全体像とはどのようなものか?様々な説がある。イルミナティー、国際銀行家集団、ユダヤ系カルト教団、フリーメーソン、悪魔教団など。ほぼ共通しているのは欧米の大財閥の連合体であるということだ。支配組織について最も詳細に論じてきたのがジョンコールマンとい...
-
現代社会に対する批判の天才 故太田龍氏が主幹の週間日本新聞より抜粋 ロスチャイルド以前の金融権力
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 127ヶ月前
(肖像は19世紀のイギリスのユダヤ系政治家 ディズレイリ首相)1年ほど前に知人のベテラン証券アナリストの方から、故太田龍氏が主幹をしていた週刊日本新聞を、初回の1号から最終号までの約580冊あまりを縁があっていただいた。生前の太田氏の講演会には何回か参加し、本やネットの時事寸評は読んでいたが、氏の週刊...