-
東洋哲学と西洋哲学の融合② 自己と社会の共通項、「真理と解放」を軸に人間解放の哲学を考える
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 131ヶ月前
東洋哲学が自己の真理を探求することで発展してきたことは前回の<リンク>史上最強の哲学入門 東洋の哲人たちを読む 東洋哲学と西洋哲学が融合した人間解放の哲学が必要でお伝えした。西洋哲学が重視してきた社会解放(人権、民主主義)の哲学は、インドや中国、日本や東南アジアでは発展しなかった。逆に西洋哲学は...
-
【有料】消費税が最悪の税制である理由と、この不人気政策を可能にする国内的および国際的な背景 1
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 132ヶ月前
====================マネーと政治経済の原理からニュースを読む====================【今回の話題】安倍政権で強行された消費税増税は最悪の不公平税率である。一言で消費税増税といってもその背景には様々な要因が絡み合っている。この問題は安倍政権だけを見ていては全体像...
-
【動画】 ARTE講演会 天野統康 「操作されたお金と民主主義と私たちの生活」をアップ
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 132ヶ月前
ARTEが主催する総合アート講演イベント「We are God」で2014年3月16日に行った3時間の講演会動画「操作されたお金と民主主義と私たちの生活」をYoutubeにアップしました。講演会の内容は、今までの自らの政治、経済、思想理論の総まとめ的な内容になっています。講演時間は3時間。5-1 ARTE講演会 天野統康 「国際金融...
-
【有料】アベノミクス一年の総決算 新自由主義政策と量的緩和の融合がもたらしたもの
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 132ヶ月前
====================マネーと政治経済の原理からニュースを読む====================【今回の話題】安倍晋三政権が「世界で一番企業が活動しやすい国」づくりを進めて1年の総決算を統計資料で検証。歪な量的緩和政策と新自由主義制作の融合がもたらした状況を自由民主主義の全...
-
【動画】ARTE主催講演会 天野統康 「操作されたお金と民主主義と私たちの生活」
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 132ヶ月前
3月16日にARTE主催の総合イベント~We are God~にて、「操作されたお金と民主主義と私たちの生活」というタイトルで講演を行った。今回の講演会では、自らの政治・経済・思想のひとまずの区切りとなる理論展開を行った。その時の動画が以下にアップされているので、ご覧下さい。(最初の1分45秒までは無音になっていま...
-
【現代ゲーム全史】スーファミに受け継がれた王座――90年代に幕開けした<仮想現実の時代> ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vo
コメ0
PLANETS Mail Magazine 132ヶ月前
【現代ゲーム全史】スーファミに受け継がれた王座90年代に幕開けした<仮想現実の時代>☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2014.3.14 vol.030http://wakusei2nd.com中川大地さんの好評連載「現代ゲーム全史」が再開。ポスト冷戦の90年代、<仮想現実の時代>の幕開けでゲームの進化はどこへ向かったのか。当時流行したゲームの...
-
【有料】基本給上昇、機械受注増加、銀行貸出残高増加、の流れを自由民主主義の全体像から考察
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 133ヶ月前
====================マネーと政治経済の原理からニュースを読む====================【今回の話題】大企業を中心に基本給の上昇(ベースアップ)が起きている。さらに民間設備投資の先行指標となる機械受注も増加している。長期にわたったデフレ不況からの脱出の流れと今後の...
-
【有料】30ヶ月連続で銀行貸出残高が増加しマネーの創造が続く。全体像から分析
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 133ヶ月前
=====================マネーと政治経済の原理からニュースを読む=====================【今回の話題】全国銀行協会の7日の発表によると30ヶ月連続で銀行貸出が増加している。このニュースが経済と家計に与える影響について自由民主主義の全体像からお伝えする。■記事 2...
-
民主主義の手段と方向性の問題について 民主の原理から解説
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 133ヶ月前
人権と民主主義のヒューマニズムを掲げる日米欧などの自由民主主義諸国が、人間よりもマネー中心の社会になる原因を考える。前回は<リンク>現状の認識(真理)を歪ませる国際金融軍事権力によるマインドコントロールにてマネーの管理者に支配される社会へと誘導される民主主義の説明をおこなった。(下記の図2の項目)...
-
再送「動画」都知事選挙の総括 民主の原理の意識化とネットメディアの更なる発展が必要 天野統康
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 133ヶ月前
※前回送信した記事ですが、一部文字化けしていたので再送します。最後に参考リンクを掲載しました。山崎康彦氏が主催する草の根勉強会で2014年2月23日に行った約1時間の講演会動画「都知事選挙の総括 民主の原理の意識化とネットメディアの更なる発展が必要」をアップしました。内容は都知事選の結果を絡めて、現在の自...
-
「動画」都知事選挙の総括 民主の原理の意識化とネットメディアの更なる発展が必要 天野統康
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 133ヶ月前
山崎康彦氏が主催する草の根勉強会で2014年2月23日に行った約1時間の講演会動画「都知事選挙の総括 民主の原理の意識化とネットメディアの更なる発展が必要」をアップしました。内容は都知事選の結果を絡めて、現在の自由民主主義の問題点である「意識化」と「無意識化」による社会操作と、その解決方法について。 ③-①...
-
図説 銀行の歴史 エドウィン・グリーン著 を読む 1
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 133ヶ月前
【図説 銀行の歴史 エドウィン・グリーン著 石川通達 監訳 関哲行/長谷川哲嘉/松田英/安田淳 訳 1994年 原書房】を読んだ。その中で現在の自由民主主義を操作する国際金融軍事権力の起源について参考になった箇所を転載する。通貨発行権の問題は一過性ではなく、資本主義経済と民主主義政治の生成とその発展の中...
-
講演会のご案内 「We are God ~子供帝国の逆襲~」ソトコト3月号に記事掲載
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 134ヶ月前
3月15日(土)16:00~19:00、千葉県富津市金谷のARTE主催のイベント「We are God 子供帝国の逆襲」にて「操作されたお金と民主主義と私たちの生活」というタイトルで講演会を行うことになった。イベントの内容は本日発売のソトコト3月号P156にも掲載。 (赤マルが私です)今回の講演会の内容は以下の通り。...
-
国際金融権力によって、自由・平等・友愛の人権と民主主義を掲げる社会体制において、人間と人民が消える理由
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 134ヶ月前
現在の国際情勢は、選挙に基づく民主主義が拡大し続けている一方で、ウクライナ、タイ、エジプトなどに見られるように民主主義の下での混乱が起きている。一方、元祖、自由民主主義の日米欧においても、市民が選んだはずの代表に対する政治不信が強まっている。拡大する格差社会、財政赤字問題、グローバル企業の暴走な...
-
不人気な政策を打ち出す安倍内閣の支持率が高い理由を、経済と政治の単純化モデル図を用いて説明
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 134ヶ月前
安倍内閣の支持率が6割~5割に達しているという。一時期、秘密保護法で下がったが再び上昇しているようだ。<リンク>日本の内閣支持率が再度60%を越すhttp://japanese.ruvr.ru/2014_01_13/127216079/ <リンク>JNN世論調査、安倍内閣支持率が6割台に回復 http://news.tbs.co.jp/20140113/newseye/tbs_newsey...
-
ロシア政治経済ジャーナルの北野先生から、私の講演会の動画や思想、本についてご紹介を頂く
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 135ヶ月前
36000人を超える読者を持つハイクオリティーメルマガ「ロシア政治経済ジャーナル」の北野幸伯先生から、12月に討論Barシチズンで行った私の講演会の動画「政府通貨発行で財政赤字も消費税増税も復興増税も必要なし」をご紹介頂いた。記事は「世界の支配者はどこにいる???」というそのものズバリのタイトルであ...
-
インテグラル・ジャパン代表の鈴木規夫博士から拙著の書評を頂く
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 138ヶ月前
インテグラル・ジャパン代表の鈴木規夫博士から、拙著の『サヨナラ! 操作された「お金と民主主義」』の書評をいただいた。 鈴木氏は対象化されないものは分析出来ない。と論じている。私も、今までの人類はマネーと資本主義経済と民主主義政治の基本が意図的に無意識化されることによって、対象化出来なかった。そのた...
-
【動画で説明】サヨナラ!操作された「お金と民主主義 」
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 142ヶ月前
今年の2月3日に大阪の討論Barシチズンで行った講演会の動画をUP。2012年11月に出版した「サヨナラ!操作されたお金と民主主義。なるほど!マネーの構造がよーく分かった」(成甲書房)http://www.seikoshobo.co.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=F019の内容を説明している。マネーの管理者によって経済(資本...
-
6月7日(金)に「弁護士の連帯を強める埼玉の会」で講演会。参加費は無料(要事前連絡)
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 142ヶ月前
6月7日(金)午後6時半~8時半に埼玉県の浦和で「サヨナラ!操作されたお金と民主主義」というタイトルで講演会を行うことになった。 埼玉弁護士会に所属されている弁護士の方々が作っている「弁護士の連帯を強める埼玉の会」の主催である。 私の本をお読みいただいた弁護士の方からの紹介で、今回の講演会の運びと...
-
6月7日(金)に「弁護士の連帯を強める埼玉の会」で講演会。参加費は無料(要事前連絡)
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 142ヶ月前
6月7日(金)午後6時半~8時半に埼玉県の浦和で「サヨナラ!操作されたお金と民主主義」というタイトルで講演会を行うことになった。 埼玉弁護士会に所属されている弁護士の方々が作っている「弁護士の連帯を強める埼玉の会」の主催である。 私の本をお読みいただいた弁護士の方からの紹介で、今回の講演会の運びと...
-
拡大する中近東のリスク イスラエルがシリアを空爆。内戦で使用される化学兵器。生活への影響
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 143ヶ月前
前回、欧米日の自由民主主義諸国のリスクをお伝えした。今回は、イスラエルによるシリア空爆と、シリア内戦による化学兵器の使用による国際的な介入によって、一気にリスクが顕在し始めている中近東について。その混乱がどのように私たちの生活・家計に影響についてお伝えする。イスラエルのパレスチナ問題、レバノン内...
-
「日本はアメリカと価値観を共にしているのか?」小林よしのりライジング Vol.28
コメ51
小林よしのりライジング 145ヶ月前
Vol.26での「ゴー宣」では、フランス革命が思想を「右」「左」で表現することになった始まりであるとともに、その革命の理念である「自由・平等」こそが「元祖・左翼」のイデオロギーでもあったということから説き起こした。そして、「東西冷戦とは、『右』と『左』の対立」というのは間違い。左翼イデオロギーの「自...