• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 理想の歯科衛生士像【DHブログ - Vol.21】『歯科衛生士にふさわしい身だしなみ - ヘアーカラーについて -』

    2020-03-11 20:00  
    理想の歯科衛生士像【DHブログ - Vol.21】『歯科衛生士にふさわしい身だしなみ - ヘアーカラーについて -』 歯科衛生士は、患者さんに口腔衛生指導や保健指導をしていく中で、様々な情報提供をしていきます。その情報が正しいことが前提ですが、伝えたい事が患者さんにちゃんと伝わっているのか、時々疑問に思う事があります。 歯科衛生士のコミニュケーションスキルや説明力の低さも原因の1つですが、最も大きな要因は、患者さんが無意識に『この人で大丈夫なの?』と不安を与えさせるような身だしなみ,立ち振る舞いをしていることが多いです。 今回は、歯や口腔の専門家としてふさわしい身だしなみをしているか、今一度振り返って頂きたく回にしたいと思います。 私は歳を重ねる楽しさを体感したく、またそれを患者にも伝えたい思いから、去年の夏から秋にかけて髪のカラーリングを止めてグレーヘアーに移行していきました。今は3割が
  • 理想の歯科衛生士像【DHブログ - Vol.20】『歯科衛生士を育てたいけど時間もお金もかけられないと悩む院長先生』

    2020-03-09 20:00  
    理想の歯科衛生士像【DHブログ - Vol.20】『歯科衛生士を育てたいけど時間もお金もかけられないと悩む院長先生』 ここ数年、院長先生から依頼される内容は「歯科衛生士教育」が多くなりました。とくに「直ぐに戦力になる歯科衛生士に育てて欲しい」、「新卒で4月から採用した歯科衛生士を、出来るだけ早い期間でSPTの患者を任せられるようにして欲しい」という要望なのです。歯科衛生士不足に悩む院長先生も多くいらっしゃるので、お気持ちはわかります。しかし、「院長のおっしゃる早い期間とはいつ頃ですか?」や「具体的にいつまでとお考えですか?」と尋ねると、「7月くらいには…」「3ヵ月は厳しいですかね…?」と現実的ではなく、厳しいことだととはわかっているのですが、神頼みであるかのように切願されます。 昭和38年生まれの私たち世代は、何事も”先ずは石の上にも3年”という考えを持つ人が多く、最低でも3年間は同じ歯科
  • 理想の歯科衛生士像【DHブログ - Vol.19】『オンラインセミナー開講の理由と今後のセミナーの変化』

    2020-03-06 20:00  
    理想の歯科衛生士像【DHブログ - Vol.19】『オンラインセミナー開講の理由と今後のセミナーの変化』 コロナウィルスの影響で、弊社も3月に企画していたセミナーはすべて中止しました。ますます猛威を奮うコロナウィルス感染に、4月のイベントやセミナーも中止になる可能性が出てきました。 弊社は昨年7月にニコニコ動画に歯科衛生士,デンタルスタッフ向けの学習用チャンネル『学校では教わらない「患者教育」と「行動変容」』を開設しました。今までは毎日の隙間時間での学習用にと、動画投稿がメインでしたが、この状況を受け、急遽無料オンラインセミナーを開講しました。元々予定していたセミナーが前日に中止となり、すぐにオンラインセミナーを企画し、SNSで告知しました。 SNSでしか告知ができなかったので、少ない人脈にしかお知らせができませんでした。そのため、オンラインセミナーに参加する方は5人前後と予想、10人いれ
  • 理想の歯科衛生士像【DHブログ - Vol.18】『時代と共に変わる歯科衛生士に求められる能力』

    2020-03-02 20:00  
    理想の歯科衛生士像【DHブログ - Vol.18】『時代と共に変わる歯科衛生士に求められる能力』 時代と共に歯科衛生士の業務も、私の仕事内容も変化してきています。今回は、その変化を少し振り返ります。 2000年、インプラントオペの介助が花形になりつつある中で、私は歯周治療に携われる歯科衛生士になりたくて、秋田市から千葉市まで歯周病専門医のクリニックに月数回通始めました。当時は歯周治療を得意とする歯科衛生士が少ないことから、「スタッフにSRPを教えて欲しい」とうニーズがありました。また、ハンドスケーラーでの手技が主流でしたが、私はハンドスケーラーへの苦手意識から、超音波スケーラー発売と同時にその使い方について独学で学びはじめました。 2005年以降はヘルスケア研究会に所属していた先生ヘルスケア認定歯科衛生士を頂いた経緯もあり、初診時のサリバテスト導入からメインテナンスに移行していくシステム構