霞ヶ関の働き方改革の一環として、このたび、「青枠」「こより綴じ」など、長年続いていた慣行を廃止しました。

「青枠」とは、閣議書類などの文書を作成する時に、「日本国政府」と記された青枠様式を使うことです。

青い枠とそこに印刷される文字との間隔を厳密に5mmにすることなどが求められ、印刷後に定規で間隔を測ることなどが行われ、そうした作業が大きな負担となっていました。

「こより綴じ」は、文書を製本する際に、ホチキスではなく、文書にキリで穴を開け、こよりを用いて綴じることで、これも長い間行われてきました。

こうした長年の慣行が、事務の効率化を妨げていました。

今回、こうした慣行を廃止すると共に、閣議請議大臣の公印押印も廃止しました。

多くの大臣が閣議請議する案件の場合、各府省を回って大臣印の押印を受けなければなりませんでした。

また、閣議決定後の請議大臣宛の指令書も、特段の意義が認められず、廃止す