NMB48みるきー(渡辺美優紀)の、
お泊り愛スキャンダルが週刊文春で報じられた。

このスキャンダルでファンが減らないならそれでいいが、
みるきーは「ネタ」にできるタイプではないと思う。

名曲「わるきー」の意味合いも変わってしまう。

それが惜しい。

 

大組閣でAKBの兼任が解かれ、チームBIIに移動させられたとき、
熱心なファンが運営の仕打ちに憤って、
わしに「みるきーを励ましてください」と頼んできた。

ブログで、「大試練だが、握手会の人気があるんだから、
ここを乗り切れば、今よりもっと凄いアイドルになれる」と書いたら、
ファンたちから感謝の便りをもらった。

 

ファンは真面目に働いて貯金し、ボーナスも使わずに握手券付きのCDや、
総選挙に大金を注ぎ込んでしまう。

何の見返りもないのに。

みるきーを選抜に入れるため、順位をもっと上げるため、
見返りのない大金を投じている。

大島優子が言った通り、まさに「愛」だ。

無償の「愛」だ。

わしはそういう、けなげで熱烈なファンのことを考えてしまう。

わしが知ったみるきーのファンは、礼儀正しくて真面目な男が多かったので、
なんだか可哀そうで泣けてくる。

 

恋愛禁止ルールなんか、もうとっくに崩壊している。

昔このルールの犠牲になったメンバーが気の毒だが、
いちいち対応できないくらいにヤバいルールだったのだろう。

もはや恋愛禁止ルールは、ファンの心の中だけで発動される。

アイドルに純粋性を求めるファンは多いが、
ルールを破ったからこそ面白いと評価するファンもいるとわかった。

だからもう運営もメンバーもスルーすることに決めたのだろう。

 

しかし大組閣で大試練を迎える大事なときに、ファン離れは痛い。

野心が足らなかったのだろうか?

週刊文春がわしに会いに来たのは、
みるきーのネームバリューが足らないからだ。

わしの名を出さないと記事のインパクトに欠けるからだ。

AKB村で上位にいても、世間的には有名ではないのだ。

みるきーは、まだまだこれから上を目指し、
わしより有名にならなければいけない子だ。

 

みるきーの劇場公演のパフォーマンスは抜群だ。

今後はみるきーの本気の野望の分だけ、わしも応援を続けよう。

チームBIIにはみおりん(市川美織)もいるから
仕方がないじゃないか。

だが、今後のファン離れが心配だし、バッシングに晒されることが心配だ。

ネットの評判は見るんじゃない

試練はさらに過酷になったが、無償で応援するファンのことを、
もっと考えてあげてほしい。

 

わしはもう、とっくに「ヲタ卒」はしている。

翁としてAKBグループを応援しているから「ヲタ卒」、「翁入り」だ。

メンバーのことも、ファンのことも、翁として心配になるのだ。

今後はよしりん翁と呼べ

 

RSS情報:http://yoshinori-kobayashi.com/4093/