バズ・ラーマンの、エルヴィス・プレスリー伝記映画「エルヴィス」は、いわゆるコロナ映画だ。20年に撮影が始まり、22年に公開された時、世界中のシネコンは葬式が明けたかのようだった。この時代の映画には特権性がある。

 

 エルヴィス役を、かなりうまくやった(UKアカデミーとゴールデングローブで2冠受賞、オスカーと放送映画批評家協会賞とMTVからノミニー)オースティン・バトラーは、のちに24年、これもギリギリでコロナ映画と言って良いと思うけれども「デューン砂の惑星」のリメイクに、悪役で出演、ティモシー・シャラメと対決するが、その後のキャリアはパッとしない。僕が来週、今年最初の試写会にゆく「名もなき者」は、ボブ・ディランの伝記映画で、ティモシー・シャラメがディラン絵を演じている。

 

 そして、この「エルヴィス」で、プレスリー役のファーストコールはティモシー・シャラメだったのである。ハリウッドあるあるだが、皮肉なものだ。

 

 最初は「え!バズ・ラーマンがあのバズラーマン歌舞伎でエルヴィスの一生やんの!!」と少々たじろいだが、なんのなんの、ラーマン歌舞伎の良さとして、現実感とガジェット感が綺麗に棲み分けられて、棲み分けも確実でかなりよかった。

 

 特に、いかにもラーマンが苦手そうな「黒人音楽」のシーン(エルビスは人種分離法が一番イケてた時代のメンフィスで育つ。そこでブルースやR&Bに天啓を受け、そのままカントリーミュージックを融合させ、つまり最初のブラック&ホワイトである。ビートルズやストーンズは、それをイギリス人が更に真似たものだ)が、僕が見ても仰け反るほど上手くできていたので、すっかり感心してしまった。