• このエントリーをはてなブックマークに追加
<ビュロ菊だより>No.34『親等数について(去年と今年が余りにも同じなのは偶然)』
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

<ビュロ菊だより>No.34『親等数について(去年と今年が余りにも同じなのは偶然)』

2014-08-04 10:00

     今、QNから送られて来た最新アルバムを聴きながら書いてます。一言ちょっと危険なぐらいハンパないですね。危ないモノを感じます。正式にリリースされてから正規にコメントしようと思いますがいろいろある注目点の中、一個だけフライング情報を。

     このアルバムはネタ使いよりもシンセサイザーによるエレクトロのがずっと多いんですが、そのシンセサイザーの使い方(コードとかを自分で弾いてる訳ですけれども)が、かなりアウトサイダー的、つまり頭が狂っていて、今シンセサイザーで「手探りで弾いてみて、頭がおかしい感じがする」というのは非常に難しいのですね(自動演奏機能が発達しすぎて)。

     
     とはいえ「頭がおかしい」といっても、ノイズやクラスターがグジャーっと鳴るとかではなくて、音数は少なく、調性がズレてて、所謂「クール無調」になってるんですが、それが80年代マイルスみたいなんですよね。絶対狙ってる訳ないんで驚きました。80年代マイルスにボカロが乗っかってます。第一印象は「恐ろしい」という物でした。

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。