『スーパーマリオブラザーズ』の大ヒットによって、ファミコンは家庭用ゲーム機のスタンダードとなった。そのため、その後しばらくはファミコンをプラットフォームとしたゲームの開発競争がくり広げられる。
その中でも、特筆すべき画期的なゲームが誕生する。それが、1986年に発売された『ドラゴンクエスト』である。

『ドラゴンクエスト(以下「ドラクエ」)』は、日本で最初に大ヒットしたロール・プレーイング・ゲーム(以下「RGB」)だ。『ドラクエ』の大ヒットによって、RPGはゲームの主要なジャンルの一つとなった。また、RPGはその後、日本国内において独自の進化を遂げたため、外国のRPGと区別して「JRPG」などと呼ばれるようにもなった(JはJAPANの頭文字)。

この「JRPG」という言葉からも分かる通り、日本のRPGは、他のジャンルのゲームとは違った進化を遂げる。いわゆるガラパゴス的な進化だ。
『スーパーマリオブラ