• このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜ勉強するのか?:その20(1,774字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

なぜ勉強するのか?:その20(1,774字)

2018-05-10 06:00
    美を学ぶ方法の第一は、自然から美しさの本質をくみ取る、ということでした。
    では、続く第二の方法は何か?
    それは、「危険に身を置く」ということです。

    どういうことかというと、そもそも美的感覚は自然に根ざしたものなので、自然の一部である我々人間もまた、本質的には美しいもの、ということです。あるいは、美しいものを美しいと感じる美的感覚は、どんな人間も先天的に持っています。

    ではなぜ、「美的感覚のあるなし」の差が生まれるか? それは、成長の過程でその能力が鈍ってしまうからです。そのピントが曇ってしまう。おかげで、その曇り具合の量によって、美的感覚にあるなしの差が生じるのです。いわゆる「美的感覚がない人」というのは、生まれて以降の来し方によってピントが曇ってしまった状態にある人――ということができるでしょう。

    ですので、美を学ぶには、その本来持っていたはずの感覚を取り戻す――という考え方が適切です。そこにこび
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。