• このエントリーをはてなブックマークに追加
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第13回(1,516字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第13回(1,516字)

2019-08-01 06:00
    ここまで、マネジメントを学ぶにはまず「遊び」を楽しまなければならない――ということを伝えた。なぜなら、楽しく遊ぶためには工夫が必要だが、その工夫こそがマネジメントだからだ。そのため、楽しく遊ぶことを心がけていれば、自然とマネジメントも身につく。

    ところで、遊びには「おもちゃ」が重要な存在としてある。おもちゃは、上手に遊ぶためには欠かせない「道具」だ。

    そのおもちゃの中に、「知育玩具」と呼ばれるものがある。これは、遊ぶと面白いのと同時に「頭が良くなる」という効果がある。

    遊びというのは、楽しめれば何でも基本的には頭が良くなるのだが、その中でも特に知育玩具は、遊ぶと「論理的思考能力」が育まれる。

    論理的思考能力は、頭の良さには欠かせない。逆に、頭の良さを決定づけるものこそ論理的思考能力といえよう。
    いくら記憶力が良かったり、テストの成績が良かったりしても、それだけでは「頭がいい」とはならない。
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。