上田先生が「もしドラ」を気に入ってくださったことが、「もしドラ」が売れた理由においては本当に大きかった。
後になって、ぼくはいろんな人から、上田先生が「もしドラ」が出るずっと前から「今度、ダイヤモンドからいい本が出るんだよ。これは何よりドラッカー解釈が正しい正しい」と褒めていた、ということを聞かせてもらった。それで、多くの人が「上田先生がそんなに褒めるなんて珍しい。一体どんな本なのだろう?」と興味を持って、発売を楽しみにされていたのだという。

また、この時から数ヶ月後の2009年末、「もしドラ」の発売直後に行われたドラッカー学会では、300人以上集まったドラッカー学会の会員の方々を前にして、会長の上田先生が冒頭の挨拶で「今度いい本が出ましてね、タイトルが長いんですけどね」と「もしドラ」を紹介してくださったこともあった。その席には、この時ゲストスピーカーとして登壇する予定だったイトーヨーカドーの伊藤雅俊名誉会長がいらっしゃって、上田先生はぼくを紹介してくださった。

そこで驚いたのは、伊藤雅俊さんはすでに「もしドラ」を読んでいたことだ。しかもなんとそれを持参され、そこには無数の付箋が貼り付けてあったのである。
伊藤さんはその席で、ぼくにサインを求めながら、こんなふうにおっしゃった。
「この本は、100冊買って幹部以上の全員に読ませているんですよ」
ぼくはこの時、本当に大変な事態になっているというのをまざまざと実感させられたのだが、それもこれも、上田先生の大きな影響力があってのことだった。


さて、話を今一度、発売前の2009年夏に戻したい。
この頃までに、原稿の方はほぼ固まっていたのだけれども、「表紙をどうするか」ということがまだ固まっていなかった。
この時、加藤さんは「もしドラ」のモデルにもなった「投資銀行青春白書」を持ち出して、「このように、かわいい女の子の絵が描けるイラストレーターを移用して、ラノベ風の表紙にしようと思うのですが、いかがでしょうか?」と提案してきた。

a126545380601d3e6367ef16e488be07d664a791

投資銀行青春白書:Amazon

それは、ぼくもちょうど考えていたことだったので、すぐさま承諾すると、今度は誰にどんな絵を描いてもらうかということを話し合った。「ラノベ風」といってもさまざまなタイプがあるので、その中でどのようにしたらいいいか――というのを決めようとしたのだ。

その時、ぼくの中にはいくつかのイメージがあった。
一つは、「エヴァンゲリオン」シリーズのキャラクターデザインを手がけている貞本義行さんの絵が好きだったので、彼のような絵柄のキャラクターにしいたいということだった。特に、彼の手がけたアニメ「時をかける少女」のキャラクターが好きだったので、そのポスターのようなデザインにしたいと思っていた。

6dfde35a2458b766157590b87a9bfe1cb64cd198

時をかける少女 絵コンテ:Amazon

もう一つは、「ARIA」というマンガの表紙だった。
ぼくは、表紙をどうするかというのを考える中で、「ぼくはどういう表紙が好きなのだろう?」ということを考えた。それで、本屋さんに行ってずっと表紙だけ眺めるなどということもしていたのだけれど、そこで一番心惹かれたのが、このマンガの表紙だったのだ。
それで今度は、「どうして「ARIA」の表紙に心惹かれるのか?」というのを考えたのだけれど、そこで気づいたのは、「背景にポイントがある」ということだった。

ac1f7f414c773d5d4aff547330a798b3959b7f63

ARIA 1:Amazon

ぼくは、女の子の絵柄に関しては、(それももちろん重要なのだが)多くの絵描きさんがかわいい女の子を描くことに習熟しているので、それで決定的な差はつかないのでは――と考えていた。それよりも、むしろ大きな差となって現れるのは背景だろう。