• このエントリーをはてなブックマークに追加
金運上昇!奈良県にある信貴山「朝護孫子寺」へ行ってきました!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

金運上昇!奈良県にある信貴山「朝護孫子寺」へ行ってきました!

2017-04-03 17:34
    こんにちは、ヤマセです。
    先週末に奈良県にあるお寺に行かないかと誘われました。何やらそこはパワースポットで、金運が上昇すると伝えられているそう。
    これは行くしかない!ということで、早速行って参りました!
    これで大金持ちです

    奈良県・信貴山

    01.JPG

    目的地である『朝護孫子寺(ちょうごそんしじ』の最寄駅はJR「王子駅」。
    ここからバス、もしくはタクシーで15分ほど先にある「信貴山(しぎさん)」へと到着します。

    30.JPG

    こちらが信貴山・朝護孫子寺の入口。境内は広く、本堂の他に3つの寺院もあります。
    朝護孫子寺は信貴山真言宗総本山の寺で、本尊は毘沙門天王。大和七福八宝めぐりのひとつとしても有名です。

    06.JPG

    信貴山という名前は、今から1400年程前に聖徳太子がこの山訪れて戦勝の祈願を行った際に毘沙門天王が現れ、必勝の秘宝を授かった後、見事勝利した太子が自ら天王の姿を彫刻し伽藍を建て、「信ずべき貴ぶべき山」として『信貴山』と名付けられたとされています。
    そしてその毘沙門天王が現れたのが、「寅の年、寅の日、寅の刻」であったため、朝護孫子寺では虎が信仰されるようになりました。

    07.JPG

    ということで、まずは本堂を目指します。
    本堂を目指す道中には様々な虎の像があり、その中でおそらく最も大きいのがこちらの「張り子の虎」。

    08.JPG

    その隣には小さい虎が2匹。
    なんとも言えない表情で見つめています。

    09.JPG

    虎達の視線を振り切りながら進むと、聖徳太子像が。
    聖徳太子というと、どちらかといえば政治家というイメージで、馬に乗っているイメージはなかったのですが、こんな姿の時もあったのですね。

    いざ、拝観!

    10.JPG

    こちらは、本堂の少し手前に位置する『成福院(じょうふくいん)』
    朱色に塗られた「融通殿」には、後嵯峨天皇が御念持佛とされていました、諸々の願いを意のままに叶えていただける「如意宝珠(如意融通宝生尊)」が祀られています。

    11.JPG

    「融通殿」前には願いが叶うとされる『撫で小槌』が置いてあったので、もちろん願いながら撫でました。

    12.JPG

    朝護孫子寺には猫がいて、見られるとラッキー!という情報を事前に聞いていたのですが、なんといい感じに日向ぼっこしている所を発見!
    これはますます運気も上がりそうです。かなり人馴れしていて、撫でても全く動じず、かなり可愛かったです。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。