今日は1半荘じっくり解説したいと思います。
東1局東家
ドラの役牌が孤立です。
こういうときはドラがうっかり重なった時に備えるような残し方を心がけます。
このツモでちょっとだけピンズを意識します。打2m
東が切られてピンズ意識が低下。打南
下家が役牌のドラをリリースしてきました。だからといって特に警戒することはありません。ダンラスが切ってきたのなら意識しますが、フラットな点数状況なら――
まだまだであってもおかしくないからです。1つの情報だけで特別相手を警戒することはありません。複数の情報によって読みの信頼度は上がるものなのです。
もちろんこの手牌ならドラを合わせずしつこく残します。
親のメリットは打点ですから、そのメリットを簡単に放棄してしまわないように。
東2局北家
東家が白を仕掛けて打5sです。
その後に北を手出ししました。
複数の情報によって読みの信頼度は上がるとはこういうことです。
東家は鳴き手であるという
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン
八段坂奮闘記2 vol.19
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 【Mリーグ】伊達選手のオーラス、5つの分岐点 2時間前
- 押し引きの勉強方法 21時間前
- 押し引きの判断要素は1つではない 2日前
- 打点アップの構想 ~隙間時間に大ミンカンしたい!~ 3日前
- 【Mリーグ】H-佐々木選手の麻雀 4日前