牌譜 (牌図A)
下家のリーチを受けてテンパイしました。
ラス目の東場親番、この巡目で現物の3m打ちは少し弱気のような気がします。
ここはテンパイ外しが推奨です。リーチに向かってわざわざ無筋を切り
テンパイを外すということに抵抗がある人もいるかと思います。
テンパイを崩してまで、4pで放銃してしまうことに対する畏怖でしょうか。
この局面は4pで放銃することよりも、アガリを逃してしまうことを恐れましょう!
こうした打ち方を「浮かせ打ち」と呼んでいます。
くっつきテンパイのチャンスを多く得ることに重きを置いた打ち方です。
(牌図B)
先日の記事の一番下、この局面ではテンパイ取りを推奨しています。
この局面でも打6sの「浮かせ打ち」ではないのか? との指摘もありましたが
(牌図A)からテンパイ取りだと――
このマンズ連続形を分断してしまいます。
連続形はくっつきテンパイにおける最も優秀な形なのです。
(牌図B)は、この
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
- 2024/11/29田幸選手の話
こんにちは.いつも楽しく読んでいます.
最後の★で書かれているケースでの微妙な判断はなかなかに難易度が高いですね.特に9m→7mのところは,連続形の強さと46pシャボ待ちの強さ,切り出す牌の危険度,その比較がしっかりできていなければ判断できなさそうです.待ちの強さと良型手替わりの絡む判断は苦手なので,今日の記事を参考にして様々なケースを考えてみようと思いました.
捨て牌がこうだったとしたら,のところで6pはどうでしょうか?
意味不明な質問、大変失礼しました。
どうやら寝ぼけていたようです。
以後、気をつけます。
いつもありがとうございます
>そうぐうさん 問題の意図とは別のところに正解がありましたねw 6pいいと思います。
>ろあんぬさん ??
既に削除したのですが、
打4pと打6pで、4pが場に一枚切れているから、
6p残しで正解なのですが、何を思ったか、
4p切りを6p切りと感違いして考えてしまい、
変な質問をしていました。
忙しいときに考えるとミスをするのは、
麻雀でもリアルでも
気をつけなければいけませんね( ;´Д`)
捨て牌に8pがあります。
打4pとして3pツモの場合と、打6pとして7pツモの場合が大差なので4p切りです。5pツモの場合はどちらを切っても小差ですので判断基準としてはそちらのほうが大きいです。
なるほど、フリテンを危惧されていたのですね。
精進します、ありがとうございます。