
週刊金融日記 第370号 イベント駆動型ストナンにおけるシチュエーションを利用したダイナミックオープナー、Huawei包囲網、レストランガイドはどうしても高級店紹介のバイアスがかかる、催眠セックス入門、他
// 週刊金融日記
// 2019年5月27日 第370号
// イベント駆動型ストナンにおけるシチュエーションを利用したダイナミックオープナー
// Huawei包囲網
// レストランガイドはどうしても高級店紹介のバイアスがかかる
// 催眠セックス入門
// 他
こんにちは。藤沢数希です。
まだ梅雨の前なのに、夏の盛りを思わせるような暑い日が続いています。先週は、日中の気温が30℃を超える日もありましたね。初夏のような日本にトランプ大統領が来日し、安倍首相とゴルフを楽しんでおりました。
●トランプ氏、昼食は米国産牛チーズバーガー ゴルフ終え
https://www.asahi.com/articles/ASM5V30ZRM5VULFA002.html
★相撲を観戦しご機嫌のトランプ大統領。安倍内閣のチームはSNSを使いこなしていますね。
https://www.instagram
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 週刊金融日記 第683号 ばら撒き民主主義と戦争多発時代のインフレに備えよ、イスラエルがイランに先制攻撃で戦争開始で原油急騰、北品川でちょうどいい焼肉屋に行きました、理系大学四年生でくすぶっていますが海外の大学院に行けるか、他 5日前
- 週刊金融日記 第682号 次は不動産の売り方について解説します、ズッ友のトランプとマスク喧嘩別れ、名古屋の行列のできる串カツ&どて煮のお店、地球温暖化は深刻だが人類には難易度高すぎで解決不能、他 1週間前
- 週刊金融日記 第681号 賃貸民にさらなる悲報!迫りくる家賃引き上げ要求にどう対峙すべきか、ウクライナが奇襲でロシア軍用機40機以上破壊、トヨタ産業記念館とノリタケの森に行ってイオンで寿がきやラーメンを食べた話、東大病になりかけましたが慶應に進学した娘が楽しく過ごしています、他 2週間前
- 週刊金融日記 第680号 西側ソフトパワーを継承する欧州には注目しておいた方が良い、ビットコイン史上最高値、博多で活きイカや伊勢海老など食べてきました、恋愛は感受性がある若いうちに、他 3週間前
- 週刊金融日記 第679号 東大病に罹ってしまった場合の傾向と対策、ムーディーズ米国債格下げ、博多で美味い担々麺を食べながら学歴の遺伝について考えた、人生は幸福を追求するものではない、他 4週間前