• このエントリーをはてなブックマークに追加
マクガイヤーチャンネル 第118号 【ガレージキット界のクトゥルフ】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

マクガイヤーチャンネル 第118号 【ガレージキット界のクトゥルフ】

2017-05-08 07:00
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マクガイヤーチャンネル 第118号 2017/5/8
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    おはようございます。ゴールデン・ウィークが終わってしまい泣きそうなマクガイヤーです。

    前回の放送「クトゥルフ神話と『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』」

    は如何だったでしょうか?

    ゲストとして出演して頂いたクロノトキヒトさん

    https://twitter.com/TokihitoKurono

    のガチ感たっぷりの解説のおかげで、いい放送になったと思います。




    マクガイヤーチャンネルの今後の予定は以下のようになっております。


    5月20日(土)20時~

    「最近のマクガイヤー 2017年5月号」

    いつも通り、最近面白かった映画や漫画について、まったりとひとり喋りでお送りします。

    詳細未定



    ○6月3日(土)20時~

    「俺たちの『コブラ』」

    ヒューーッ!

    『コブラ』といえば、1978年から『週刊少年ジャンプ』で連載が始まり、その後も掲載誌を変えつつ断続的に継続しているご機嫌なSFアクション漫画です。

    自分は親父の本棚から盗み読みして以来、『コブラ』が大好きなのですが、21世紀になっても新作アニメが発表されたり、実写化企画が進行していたり、ネットでMAD映像やコラ画像が発表されたりと、断続的に盛り上がっているコンテンツでもあります。それは まぎれもなく ヤツさ!

    そこで、ゲストとして同じく『コブラ』が大好きなオタク大賞名誉審査員のナオトさんに出演して頂き、おっさん二人が『コブラ』の元ネタや成り立ちについて解説したり、傑作エピソードについて語り合ったり致します。

    盛り上がらなかったら……笑ってごまかすさあ!



    ○6月24日(土)20時~

    「サバイビング・ジブリ ジブリ・サバイバーとしての米林宏昌と『メアリと魔女の花』予想」

    7/8より元スタジオジブリ現スタジオポノックの米林宏昌監督による期待の新作『メアリと魔女の花』が公開されます。

    米林監督といえばカオナシのモデルで有名ですが、「麻呂」という仇名をつけられつつも、後進を育てられないことで有名なスタジオジブリで『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』という長編作品をしっかり形にして発表できた稀有な監督でもあります。

    そしてこの二作には、あまり知られていませんが、スタジオジブリについてのメタ的な意味が込められてもいるのです。

    そこで、『借りぐらしのアリエッティ』、『思い出のマーニー』の秘められた意味について解説しつつ、『メアリと魔女の花』について予想したいと思います。

    是非とも『借りぐらしのアリエッティ』、『思い出のマーニー』を視聴した上でお楽しみ下さい。



    ○7月前半(日時未定)20時~

    「『ハクソーリッジ』と天才変態監督メル・ギブソン」

    6/24よりメル・ギブソン久々の監督作である『ハクソーリッジ』が公開されます。

    本作は2017年の第89回アカデミー賞において録音賞と編集賞を受賞しました。これまでどう考えても落ち目だったメル・ギブソンにとっての復活作なのですが、『ブレイブハート』『パッション』『アポカリプト』といったこれまでのメル・ギブソン監督作を観ていた我々には分かっていたことです。

    メル・ギブソンが、稀代の変態にして天才映画監督であることを……

    そこで、俳優・監督としてのメル・ギブソンについて振り返りつつ、『ハクソーリッジ』について解説したいと思います。

    是非とも『ハクソーリッジ』を視聴した上でお楽しみ下さい。



    ○7月後半(日時未定)20時~

    「最近のマクガイヤー 2017年7月号」

    いつも通り、最近面白かった映画や漫画について、まったりとひとり喋りでお送りします。

    詳細未定





    お楽しみに!



    さて、今回のブロマガですが、最近のクトゥルフの造形物についてちょっと語らせて下さい。


    放送にも少し持っていったのですが、数年前からクトゥルフ神話関連の造形物……というかクトゥルフのガレージキットが密かに盛り上がっています。

    この前、ワンダーフェスティバルに行った時もたくさんのディーラーがクトゥルフのガレージキットを発表していました。10年や20年前は数えるほどしか無かったのに比べると、かなり盛り上がっているといって良いでしょう。

    盛り上がっている理由は、クトゥルフ神話がパブリック・ドメインとなっていて版権申請が不要なこと(http://www.wildhawkfield.com/2015/05/rights-and-laws-should-know-creators-death-manuscript.html)……は副次的な理由で、クロノさんの仰るように触手や鉤爪や鱗や翼といった格好良いパーツが集まった邪神という存在が皆の創作意欲をそそりまくること、『ニャル子さん』『デモンベイン』を経て、現役オタ層へのコンテンツとしての知名度が(再度)上がってきたことが理由なのでしょう。



    ●ポール・コモダのクトゥルフ

    昨年、決定版とよべるガレージキットが発表されました。


    0bb8a5d84edb0380464304802193e3e50d00a43d

    ポール・コモダさんによるクトゥルフです。


    d1049aebaee52736e6a6b59bf2d5b09043620cf1

    6d38c47a51a53c4ccd8e643423017991c957b8e0

    全体のバランスの秀逸さや鬼のようなディティールが素晴らしいのは勿論のこと、足元のベースには小船が造形されている芸の細かさです。


    a5ee6f759f6cdafd488d337634ec5ce3158569fd

    クトゥルフのイラストには、こんな感じで船や小船が描かれていることが多いので、嬉しくなります。


    q?_encoding=UTF8&ASIN=B01LZBFZAQ&Format=

    Amazon(http://amzn.to/2qecoSu)で彩色済みのスタチューも発売してますね。


    ee26e14c91ab66179ee88643716e164e6f59bc6b

    ポール・コモダさんはアメリカの有名原型師で、超絶的な造形テクニックを存分に発揮した作品を沢山発表しています。


    fc5b3f047f6bccc89581575e23020aebfaa10314

    その造形力を買われて、『遊星からの物体X』の続編というか前日譚『遊星からの物体X ファーストコンタクト』のデザインに参加したりしていました。


    0e7109ba0b83209831f7e56d2363145038267c9f

    以前も↑のようなクトゥルフの小品を発表していましたし、


    KAIJU REMIXという、ウルトラ怪獣のアレンジ作品を発売するレーベルで発表したアストロモンスも、触手や背中の造形にクトゥルフ感がありました。


    5a03d8ba41fe4cf183ada19239ac856b68b0adf0

    抱きたい怪獣ベスト3がアストロモンス、ベムスター、メトロン星人である自分は、これを買い逃したことを後悔しています……



    ●赤尾慎也のベビー・クトゥルフ

    ベルセルクの造形で有名な赤尾慎也さんもクトゥルフを作っています。


    0564d31cd53abe1fdba5a0cb068adc8e9ad0bbdd

    クトゥルフの幼体、クトゥルヒ……ではなく、ベビー・クトゥルフですね。


    5fdc6e3b6cc2a02949faf0d0964812d25e9b8c0c

    ベビーですが、ラブクラフトによる有名なクトゥルフのイラストと同じポーズにしているわけですね。


    d90049b65ecfde3fbe7ff18a4db4dc4739b89ff9

    どことなく可愛らしさが残る造形が魅力です。1パーツなので、墨入れだけでそれっぽい雰囲気に!



    ここ(http://geccodirect.ocnk.net/product/29)で買えます。一家に一個欲しいところです。

    ワンフェスでは売り切れだったので、自分もここで色違いを二個買いました!



    ●絶滅屋の絶滅怪獣クトゥルフ

    もう一つ紹介したいのは、絶滅屋こと佐藤和由さんによる絶滅怪獣クトゥルフです。


    bb82e6126d34133cfec95fe048496993cca5dc86

    一見してわかるように、「もし日本の特撮業界が着ぐるみ怪獣としてクトゥルフを作っていたら?」という最高のコンセプトでクトゥルフを造形しています。

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。