おはようございます。
緊急事態宣言が解除されました。映画館が開くのを一日千秋の思いで待っている今日この頃です。
二週間後には、規模が小さくなりこそすれ、新型コロナウイルス感染者増大の第二波が絶対にやってきて、その後には更に小さな第三波、第四波と繰り返され、段々波が収まってくるようになってくるのでしょうか。
マクガイヤーチャンネルの今後の放送予定は以下のようになっております。
○6月8日(月)19時~「分断の時代のウォッチメン」
HBO製作のドラマ版『ウォッチメン』がスターチャンネルで配信されています。また、6/3にはブルーレイやDVDが発売され、ワーナーのサイトではデジタル先行配信もされています。
このドラマ版『ウォッチメン』、アメコミの『ウォッチメン』を原作としつつもザック・スナイダーが監督した映画版『ウォッチメン』のようにそのままの映像化ではなく、34年後(つまり「いま」)の架空世界を舞台にした続編のようなドラマとなっています。映画版『ウォッチメン』公開時にアラン・ムーアが「いま映画化するなら冷戦にこだわらず現代を舞台とすべきだ」みたいなことをいっていましたが、それへのアンサー・ソングのようにも思えます。今回もアラン・ムーアは原作クレジットを拒否していますが、はっきりいって面白いです。
そこで、原作コミック、映画、『ビフォア・ウォッチメン』や『ドゥームズデイ・クロック』などの関連作に触れつつ、ドラマ版『ウォッチメン』を特集する放送を行ないます。
ゲストとしてアメコミ翻訳家の御代しおりさん(https://twitter.com/watagashiori)をお迎えする予定です。
○6月26日(金)20時半頃~金ロー『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』生実況
コロナウイルスの影響か、名作洋画を放送している最近の金曜ロードショー、この度『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズが三作連続で放送されることになりました。自分のようなアラフォーにとっては思い出たっぷりの作品です。
そこで、『PART3』の生実況放送を行います。
コロナウイルスでおうちに籠もりがちなみんな、テレビの前でぼくらと(心の中で)握手!
○6月29日(月)19時~「ラーメンハゲ芹沢達也の苦悩のサーガとしての『ラーメン発見伝』・『らーめん才遊記』・『らーめん再遊記』」(「最近のマクガイヤー」から企画変更となりました)
『ラーメン発見伝』、『らーめん才遊記』の続編『らーめん再遊記』の単行本第1巻が6/8に発売されます。『らーめん才遊記』のドラマ化に合わせた復活連載かと思いきや、『発見伝』では最強のライバル、『才遊記』ではメンターとして登場したラーメンハゲこと芹沢達也を主人公にした、堂々たる続編でした。これまでの連載分を読んだだけで、傑作の匂いがぷんぷんします。
Twitterでは芹沢達也のコマがネットミームとして拡散しているのですが、『ラーメン発見伝』から続くシリーズをきちんと読んだ方はどれくらいいるのでしょうか。『発見伝』、『才遊記』は、それまでのグルメ漫画では比較的取り上げられ難かった「飲食店経営」にフィーチャーした点が画期的な作品でした。若くして理想のラーメンを作り上げるも、資本主義社会でサバイブするためにビジネスという鎧で自らを武装した芹沢達也、彼が象徴する商業性と作家性の両立は、なにもラーメンだけに限った話ではありません。当初は明らかに一回限りの脇役として登場した芹沢が、再登場するに連れ人気を増し、作品のテーマを担うような人物になったのは、ある意味で必然だったのかもしれません。続編『才遊記』では主人公のメンターになり、最新シリーズ『再遊記』では遂に主人公となりました。
そこで、『ラーメン発見伝』・『才遊記』・『再遊記』を芹沢達也サーガと捉え、解説するようなニコ生を行います。
ゲストとしてお友達の編集者のしまさん(https://twitter.com/shimashima90pun)をお迎えしてお送り致します。
○藤子不二雄Ⓐ、藤子・F・不二雄の作品評論・解説本の通販をしています
当ブロマガの連載をまとめた藤子不二雄Ⓐ作品評論・解説本『本当はFより面白い藤子不二雄Ⓐの話~~童貞と変身と文学青年~~』の通販をしております。
https://macgyer.base.shop/items/19751109
また、売り切れになっていた『大長編ドラえもん』解説本『大長編ドラえもん徹底解説〜科学と冒険小説と創世記からよむ藤子・F・不二雄〜』ですが、この度電子書籍としてpdfファイルを販売することになりました。
https://macgyer.base.shop/items/25929849
合わせてお楽しみ下さい。
さて、今回のブロマガですが、我が家に新猫がやってきたので紹介させて下さい。
●新猫がやってきました。
数週間前のことです。リモートワーク中の嫁が、週に一回の出社日に合わせて出社したところ、野良猫を拾ってきました。雌の成猫です。
この猫、めちゃめちゃ臭いです。嫁が風呂場で身体を洗ったのですが、しばらく風呂場に臭いが残るほどでした。身体のあちこちに頑固な毛玉ができていて、右の後ろ脚には大きな怪我をしています。風邪をひいていて、鼻汁を垂らしています。外見も、そんなに可愛くありません。足が短く、野良猫だったわりには痩せておらず、オッドアイな点を除けば典型的なドラ猫です。
最初は、何故嫁がこんな猫を拾ってきたのかと不思議でした。特に、我が家には既に成猫が三匹いて、全員去勢済みなものの、ここに新参者の雌猫が一匹追加されたらえらいことになるのではないかと思ったのです。風邪をひいているので、数週間は隔離する必要もあるでしょう。
が、ほどなくして理由がわかりました。
この猫、もの凄く人に慣れていて、甘え上手なのです。自分の膝の上にも乗ってくるし、そこで寝さえもします。おそらく、野良猫になる前はどこかの飼い猫だったのではないでしょうか。嫁が、この猫を見捨てられず、思わず保護してしまった気持ちも分かります。
●これまでの我が家の猫
ここで、我が家の猫を紹介しておきましょう。
まず、白猫の「ちま」です。
8年前に娘が近くのアパートの階段下で泣いていたのを拾ってきました。
その時は仔猫で、「ちいさくてまるい」ことから娘が「ちま」と名付けたのです。
自分は、犬を飼った経験はあっても猫を飼ったことがありませんでした。一度は飼ってみたいと思っていたことから、娘が拾ってきたのを良い契機と考え、飼うことにしたのです。
実際に飼ってみると、猫は自分の家族とそうでない者をしっかりと見分け、相手によって態度を変えることがよく分かりました。家族にみせる愛想の良い態度と、今まで一度も会ったことの無い一見の客にみせる顔が明らかに違うのです。猫を飼っている友人からそのような話は聞いていたのですが、実際に経験してみると、これほどまで態度が違うとは思いませんでした。相手によって顔を使い分けるというのが哺乳類の社会性で、「誰にでもフェアである」というのは人類だけが持つその上のレイヤーにある公共性なのですね。
一番長く我が家にいるせいか、常に堂々としていて、家の中の一番良いところで寝ています。リラックスしすぎて野生を失いつつあるのが、少し心配です。