TPPでの動きを見ていると、日本は占領時代から何も変わっていない。アメリカに嬉々として従属している、そういう国なのかもしれない。
私の戦後史の正体から関連部分を今一度引用したい
、重光は次のように書いています。「結局、日本民族とは、自分の信念をもたず、強者に追随して自己保身をはかろうとする三等、四等民族に堕落してしまったのではないか」(『続 重光葵日記』)「節操もなく、自主性もない日本民族は、過去においても中国文明や欧米文化の洗礼を受け、漂流していた。そうして今日においては敵国からの指導に甘んじるだけでなく、これに追随して歓迎し、マッカーサーをまるで神様のようにあつかっている。その態度は皇室から庶民にいたるまで同じだ」(同前)
「はたして日本民族は、自分の信念をもたず、支配的な勢力や風潮に迎合して自己保身をはかろうとする性質をもち、自主独立の気概もなく、強い者にただ追随していくだけの浮草のよ

この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 日米地位協定、沖縄1972~2023年の52年間で米軍構成員等の刑法犯摘発は6235件、凶悪犯586件、これを許す日米地位協定。何故改定出来ないのか。独とNATOの地位協定がある。ここでは独国内法遵守。この協定の独を日本、NATOを米軍に書き換えれば簡単に改定案が出来る 15時間前
- 米国債が突如リスク資産扱い、逃避先の地位に疑義-トランプ氏に警鐘、WSJ:中国の金融武器:米国債と人民元;投資家は、中国が関税だけでなく金融市場を通じて米国に報復するのではないかと懸念を強めている。中国1月時点で約7,610億ドルの米国債保有。対中関税は145%、中国が対米関税を125%、 1日前
- トランプ大統領は関税問題で突如方針を転換し、広範囲な関税の一部を90日間停止。契機は安全資産となる米国債の下落でパニックの拡大懸念。関税問題でMAKE AMERICA GREAT AGAIN の支持層に亀裂。シリコンバレーとウォール街の盟友が造反。圧倒的掌握下だった共和党議員も造反。大衆も。 2日前
- トランプ関税米中対立激化。9日「相互関税」として発動した措置のうち、第2弾の上乗せ分を90日間停止すると発表した。だが中国には104%の関税を課すとしていたのに加え、更に「関税を125%に引き上げ、即時に発動する」と明らかに。中国は「最後まで戦う」と妥協の姿勢を示していない。 3日前
- WP: 「市場の混乱中、トランプ大統領の応援団の間に亀裂。」これまでトランプ支持側にいた者で、批判開始はJPモルガン・チェースのダイモンCEO、ポッドキャスターのベン・シャピロ、イーライリリー(医薬品)のCEO・リックス氏等。関税懸念は支持者らをまだT嫌悪までには至っていない」 4日前
コメント
コメントを書くあんまり自分たちの事をドレイ、ドレイと言わない方がいいと思います。
>>1
>>1
現実をしっかり見ないと、現状は変えられない。
南米の人々の、やられてもやられてもあきらめずに果敢に立ち上がる姿を見るたびに、深いため息をつきます。
そしてそういう期待に応える強力で情熱あふれる指導者が出てくるところも、わが国とは全く様相が違いますね。
彼らと比べると、日本人は奴隷どころのレベルではないですよ。蛆虫とでも呼ばれるのがふさわしいレベルです。
自分の頭で考えることも理解することも、ある意味人間であることすらも放棄してしまっているのですから。
何よりも悲惨だと思うのは、こういうことに対して何も感じていない人がこれほどにも多いということですよ。
「なぜ自分の信念をもたなければいけないのか?なぜ強者に追随して自己保身をはかってはいけないのか?」-これに論理的に答えることもできるでしょうが、突き詰めれば、最後は好き嫌いの問題ではないでしょうか。要するに、孫崎さんはごく若い頃から、ドレイ的人生を理屈抜きに毛嫌いする感性を持つような育ち方をされたのだと思います。日本をドレイだらけにしたい支配層の目を潜り抜けて。
そのように孫崎タイプを増殖させ、自由でダイナミックな社会を好む人が多数派にならないことには、もうどうしようもない気がします。
何故自分の国を売ってはならないのか・・・自分が育まれた国だからです。
一度日本を出るとよくわかります。愛国の真の意味も、偽の意味も、意図あるプロパガンダというものも。
自分の国から離れていると、自国のさまざまな面が次第によく見えるようになってきます。
あやういところ、まずいところ、強いところ、愛すべきところやらが客観的に見えてくるんですよね。
どんなに母国というものが大切でかけがえのない存在か、何としてでも必死に守っていかなければならないものなのかという意識が芽生えてきます。アイデンティティーや尊厳というものがどんなに大きなものかが理解できるようにもなりました。
母国を平気で売り飛ばせるというのは、全くもってまっとうな感覚の持ち主ではありません。
そういうことができるというのは、つまり何かがはっきりとおかしい人たちだと言えるのでしょう。
孫崎さんは以前の講演で「脛に傷を持つ人々」と称していました。これは確かに納得でした。
ご主人様の言うことをきいて大事にされるのは上級ドレイまでですよね。上級ドレイによる下級ドレイの扱いは使い捨て。