スイスの有力ビジネススクールIMDは28日、2019年の世界競争力ランキングを発表した。日本の総合順位は30位と前年より5つ順位を下げ、比較可能な1997年以降では過去最低となった。企業の生産性の低さや経済成長の鈍化などが理由で、アジアの中での地盤沈下も鮮明になっている。
調査対象は63カ国・地域。1位はシンガポールで、先進的な技術インフラやビジネス環境が高く評価された。一方、前年に1位だった米国は3位に転落。IMDは燃料価格の上昇やハイテク輸出の減少が米経済に打撃を与えていると指摘したほか、トランプ大統領の税制改革の効果にも懐疑的な見方を示した。
日本は判断基準となる項目別で、「ビジネスの効率性」が46位と低く、ビッグデータの活用や分析、国際経験、起業家精神は最下位と厳しい。IMDは企業の生産効率の向上に向け、働き方改革や人材開発を一層進める必要があると指摘した。「政府の効率
コメント
コメントを書くシンガポール、香港、米国、スイスと並んでいることから、税金を払わない国境なき巨大資本が好みそうな国々ですね。
私は偏屈なんですよ。スイスのビジネススクールが計算する国際競争力なんて低くても構わない。日本憲法に規定されている健康で文化的な生活を多くの日本人がこの国土に住んで平和にエンジョイ出来ること以外に何を求めるのでしょうか。