• このエントリーをはてなブックマークに追加
今次総選挙の特徴は、野党共闘で野党候補が小選挙区で一名→激戦区が多い。岸田内閣支持率の下降気味が読みを困難に。自民獲得数を過半数割れを焦点にしていたが、支持低下の歩留まり傾向もみられ自民獲得270程度という強気の読みも出てきている。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

今次総選挙の特徴は、野党共闘で野党候補が小選挙区で一名→激戦区が多い。岸田内閣支持率の下降気味が読みを困難に。自民獲得数を過半数割れを焦点にしていたが、支持低下の歩留まり傾向もみられ自民獲得270程度という強気の読みも出てきている。

2021-10-29 08:20
  • 5
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

米国の昨年の大統領選挙ではバイデン勝利の為に不正が半ば堂々と行われたのです。その為にフェイスブックも動員されました。米国の大統領選挙は国連監視の下で実施すべきだと米識者が嘆いたくらいです。

その米国を無批判に受け入れる日本です。案の定、選挙の票の集計の公正さがどう担保されるかについては全く議論されないのです。

ファイザーの圧力に屈して米FDAが若年に対するmRNA接種を認めたら、三日も置かず日本の厚生労働省は丸ごとそれに従い、接種を決めました。日本は一国2制度下のワシントンに盲従する極東の一州です。48州では中西部の諸州及びフロリダ、テキサスはワクチン接種を否定してます。さすが、本場。

もう既に日本の総選挙の結果は決まっているんじゃないかと私は強い疑いを持って見守ってます。

No.1 30ヶ月前

先週までは岸田氏の性格から来る緩い大名選挙では自民単独過半数は難しいとみていた。

静岡参院補欠選から見れば最悪の結果であり、衆院選を考えれば、静岡の結果を見て声を失った状況が浮かんで見える。

安全保障に焦点を絞った応援に切り替えているし、最強の弁士高市氏の遊説日程を見るとすさまじい。河野氏とか小泉氏は一日に2陣営の数か所を回るので、度を越した応援弁士になっていない。高市氏は、今週になって一日に6~7か所別の候補者の選挙区を回って応援をしている。個別に候補とか地域の特徴を事前に把握し、その地区が重点を置くべき産業などを取り上げ、地域発展ためにその候補者がどれだけ大切かを繰り返し訴えている。自民のすごさを野党は認識すべきでしょう。

30~40の接戦地域を自民に加算している数字である。自民党から見れば30~40少ない数字で見なければいけないのでしょう。

No.2 30ヶ月前

選挙制度を含め、今の国会議員の有り様は一体何時まで続くのか-
国会議員は こんなに沢山要らない。
国会議員の間に階級分けがあるのも おかしい。「重鎮議員」「一年生議員」などという呼称も論外だ。「世襲議員」も基本的には要らない。
国会議員が特権を行使する際、ケースによっては国民の決裁をくぐらせねばならない。
国会議員の不祥事には、即刻 国民が鉄槌を下せなければウソだ。
国民の候補者選びにもAIを活用すべきでないか。「何だかんだ言っても愚直に『ドブ板選挙』に徹しなければダメだ」という向きもあるようだが、それではムネオが増えるだけでないか。AI活用で くだらない選挙活動をなくし、議員たる者、正味の政治活動にのみリソースを注ぐのが筋だろう。当選するのに「三バン」など不要にせねばダメだ。

No.4 30ヶ月前

このブログのサイトは実に多士済々。

自民党の内部事情もよくわかり、戦争好きの高市女史がいかに人気があるか、その雰囲気が伝わって来て、私みたいに宗主国米国の政治を専門的にウオッチしているものにはとても有意義ですね。

小泉とか河野はやっぱり駄目ですか。

No.5 30ヶ月前

TWTR:自民党は野党共闘が直撃し議席を大きく減らす━斯くなる上は「ヨンパチ」作戦に出るしかない。いや、仕込みは既に済んでいるだろう。小沢氏が敗れた民主党代表選、2012年「野党壊滅」衆院選、2014年「ヨンパチ」都知事選━目立ったところだけでも、実に奇怪な投票結果だった選挙がこれだけある。極め付けは昨年の米大統領選だ。孫崎さんの実況を今もよく覚えている。不正選挙の本家本元(DS)が復権してしまった以上、当然 配下のJHが抜かりなくカルト教団にイカサマの実践手法を伝授したはずだ。それを請け負うDappiのような連中がウヨウヨ居るということだ。

No.6 30ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。