• このエントリーをはてなブックマークに追加
見積もりの精度を上げる方法
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

見積もりの精度を上げる方法

2016-07-15 10:04

    人は見積もりが苦手です。1週間で終わると目論んでいたのが1ヶ月かかったり、5月末でローンチできるはずがずるずる伸びて未だにローンチできていない…なんてことも良く聞かれます。

    そこで見積もりの精度をあげる方法について紹介します。精度が上がればプロジェクトの進行もスムーズになり、メンバーのストレスも軽減されることでしょう。

    計測し、振り返る

    見積もりがいつまで経っても粗いのは見直ししないためです。なぜ見直しをしないのかというと、そもそもの根拠が希薄で、大した意味がないからです。そうではなく、もっと科学的に見積もりを行わなければなりません。とは言え、ファンクションポイント法やWBS、画面数などの計算が正しいかと言われるとそんなことはないと感じます。

    見積もりは経験則によるところが大きいですが、それだけに経験を重ねることによって精度が上がってくる可能性があります。しかしそれも見直しをし、効率的な学習を繰り返さなければ意味がありません。そのためには、

    • 見積もりの論拠

    • ずれた原因

    • 改善ポイント

    を積み重ね、文書化し、社内で共有していかなければならないでしょう。

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。