昨年度はコロナ禍により実施できなかった念願のMAA全国レクリエーション、2022年度は劇団四季『アナと雪の女王』観劇会を無事執り行うことができました。

mn1DHBHRCl8xicC0_5p8uFIqbVVEPhlL_iwOLTzv

劇場二階席より。開演数分前まで静止画撮影OKでした。嬉しいですね。

 全国レクの東京開催は実は初めて。総勢10名、全国各地からMAA会員が駆け付けてくれました。今回は会員外のゲストも7名お招きし、うちお一方には観劇後の感想会(感染症対策の上で開催)にもご参加いただき、大いに盛り上がりました。

 打ち震えるほどの感動。

 四季のアナ雪を一言で表現するならば、こんなTVCMみたいなベタなフレーズしか筆者には思い浮かびません。しかしそれは四季のアナ雪に対してこそ、こんなストレートなフレーズを大声で(心の中の大声で)叫びまくりたいほどに感動した、という事実に他ならないのであります。

 最先端のテクノロジーに彩られた演出、長年積み重ねられてきたであろう洗練された匠の技、卓越した圧倒的パフォーマンス、愛を感じるホスピタリティ、これらの想像を遥かに超えた高いレベルでの融合。

 この感動と興奮を生み出してくれた要因を一言で説明するならば、さしずめ上記のような感じでしょうか。おっと、もはや一言では言い表せていませんね!こんな時はボキャブラリー豊かなMAA会員の感想会でのコメントを引用することが読者にとって(筆者が楽をする上でも)安牌でございましょう。

「映画で味わった感動をそのままにベストな形で演劇に昇華してくれた」

「アナ雪は歌しか知らなかったけれどこれほど素晴らしい物語とは」

「ミュージカルは初めてだったけれどフォーメーションの見事さに感動した」

「あの瞬く間もない場面転換の仕掛けが分からなかった?ああ自分は知っているとも」

「えっ、あの場面はエルサの魔法じゃなくて仕掛けがあったんだ!(半笑い)」

 などなど。紙面の都合上多くを割愛せざるを得ないのが残念ですが、多角的な観点から刺激的な感想や知見を共有し「頭の辞書をブラッシュアップ」(これも参加者のコメントより)できるのがMAAの醍醐味です。

 全体の概要としては以上、読者各位もぜひ劇場に赴き、マスクを涙で濡らすことを心からオススメします。

 さて、ここからは各論を少々深めて参りましょう。

 まずお伝えしたいのが、プロジェクションマッピングをはじめとした最新テクノロジーの素晴らしさ。先ほどのコメントにあった「エルサの魔法?」はあながち冗談ではなく、オペラグラスで凝視してなお舞台はファンタジーそのものでした。MAAでは過去2019年に劇団四季『パリのアメリカ人』観劇レクを実施しましたが、当時と比較すると物語性の違いによる演出の華やかさを差し引いても、短期間での大幅な技術発展を感じます。

 次に、今回訪れた「JR東日本四季劇場[春]」は劇団四季専用に造られており、舞台サイズ、ギミック、360°の音響含め完璧という他ありません。三次元的に組み合わせた精巧な舞台装置や、ほぼ自動で移動する大道具により暗転などの"つなぎ"が一切なく、最初から最後までとことん没頭できる最高の体験を味わうことができました。

 二階客席からの眺めは冒頭に掲載した写真の通りクリアで、視界を遮るものは何もありません。小さなお子さんには目線を高くするための座布団を配布する優しいホスピタリティもありました。ホスピタリティで言えば開演前の場内アナウンスも素敵でした。「もしお子様が騒がれるようなことがありましたら…」に続くのはなんと「ロビーのスクリーンにてご鑑賞ください」というメッセージ。観客を決して排除しない配慮が行き届いています。

 そして何よりもキャストによる圧巻のパフォーマンス。これまた完璧としか言いようがありません。目まぐるしくも美しく踊りながらの台詞は一言一句胸を打ち、豊かなコーラスを従えての「生まれてはじめて」を経て"レリゴー"を迎えると、心の震えは全身の細胞と涙腺を揺るがして止みません。観劇後にパンフレットをめくると、一つの役に対し概ね3〜5名のキャストが名を連ねていました。この層の厚さが超ロングランを実現し、かつクオリティに波がないとなれば感嘆の極みです。

Ar-HiAPWY9kLpFPZt8kKDkAthN6YjN-7XBLUPRob

2022年11月19日昼の部のキャストさん達。

 音楽は舞台下に構えたオーケストラによる生演奏。演奏班の中で唯一舞台を視界に収める指揮者の下、一糸乱れぬ世界観を贅沢に醸し出していました。聞くところによるとオーケストラピットにもオラフのぬいぐるみが置かれていたようで、ほっこりしちゃいますね。

 まだまだ吐露したい感動は山積していますが、そろそろ筆を置くことと致しましょう。筆者は割と短めに文章をまとめたい方なのですが、気が付けばこの文量。書いても書いても興奮醒めやらぬ体験は久しぶりです。

 真に優れたエンターテインメントに触れると何かこう、"心のトゲが抜けて行く"ような感覚を味わうことがあります。非日常の体験が日常の苦楽をリセットしてくれる…というよりはむしろ、エンターテインメントはそれぞれの人生の一部として地続きに、そして強力に伴走してくれるものではないでしょうか。いわゆる"推し活"が生きるための文字通り"活力"に直結するように、劇団四季もそんなパワーと救いをファンに届け続けてくれているのだと思います。

 MAAはこれからもこうした体験を共有すべく活動を展開して行きます。ご興味を持っていただけましたらぜひ、最寄りの会員にお声がけください。

 既知を広げ、未知に触れ、文化と呼吸する。今の人生にさらりとしたオプションを。(記:A.W)

1ac2c703cb84a90bb6c8df4b306447dc6102de8a