閉じる
閉じる
×
今週(2月4~8日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で455円22銭下落し(率にして2.2%の下落)、2万333円17銭で取引を終えました。5週ぶりの下落です。
前週1日(金)に発表された米国の1月の雇用統計および1月のISM景況感指数(製造業)がいずれも市場予想を上回ったことを好感し、週初の4日(月)の日経平均株価は前週末比95円高と前週から3日続伸となりました。
しかし、週半ばにかけては、年初以降の継続的な上昇を受けて利益確定売りが優勢となり、上値の重い展開となりました。
また、国内主要企業の3Q決算発表で、通期業績予想を下方修正する企業が目立ったことや、米国株に戻り一巡感が出てきたとの見方が広がったことで、週末にかけ下落。米中貿易協議が難航するとの見方が浮上したこともあり、8日(金)の日経平均株価は前日比418円の大幅安となりました。
主力銘柄の中で上昇が目立ったのは、ソフトバンクG(9984)でした。好決算に加え、大規模な自社株買いを発表したことなどが評価されました。
来週の株式相場は、引き続き、上値の重い展開となりそうです。
東証1部の騰落レシオ(25日移動平均)は、5日(火)に133まで上昇しており、テクニカル面では、戻り一巡感が出ても、おかしくない水準です。
米国では、15日(金)に現行のつなぎ予算の期限が到来します。この期限までに、与野党が新たな予算で合意できなければ、米政府は閉鎖となります。
米国景気が減速に向かうとの警戒感がさらに高まれば、内外の株式相場の重荷となる見込みです。
(水島寒月)
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)