• このエントリーをはてなブックマークに追加
集中力と幸福度を激しく高める「フロー状態」に入るための4つのトリガーと6つのアクティビティ
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

集中力と幸福度を激しく高める「フロー状態」に入るための4つのトリガーと6つのアクティビティ

2019-07-02 12:00
  • 7

 

さて、今回はフロー状態に入るには?がテーマです。

 

 

フローは素晴らしいが使いづらい問題

このブロマガの読者さんならフロー状態については詳しいでしょうから説明は省きますが、「なんすかそれ?」という方は「エクストリームスポーツに学ぶフロー状態の入り方」をご参照あれ。ざっくり言えば、自分のことも周りのことも完全に気にならないぐらい目の前のタスクに没頭した時の心理を表す単語で、プロのスポーツ選手なんかが好成績を叩き出すときは、この状態に入ってることが多め。

 

 

いわば極度の集中状態みたいなもんでして、自在にフローに入れればそりゃ最高だろうなーとか思うわけです。フロー状態を意のままに切り替えられれば、生産性がハンパなく上がりそうっすもんね。

 

 

が、そうはいっても「自在にフローに入って人生ウハウハ!」みたいな考え方は、ちょっと無理なんですよね。というのも進化的に考えるとフローって

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/10/11
    完璧主義を味方にして人生を改善するための「完璧主義の2×2モデル」#2「健全な完璧主義者を目指そう」
  • 2024/10/15
    脳の働きを最適化しようぜ!#27「脳年齢を若く保つための運動法」
コメント コメントを書く

パレオさんのブログを読んでる時は、フロー状態の感覚に陥ります。

No.1 64ヶ月前

フロー状態のデメリットなどないのでしょうか?脳内麻薬も出て麻痺しているだけで、体は本当は疲れているはずだと思うのですが。

No.2 64ヶ月前

ミャンマーの僧侶を取材とは、どんなお仕事なんだろう。。
パレオさん、さすが。

No.3 64ヶ月前

パレオブログ読んでる時は新しい情報を知れてフロー状態になることが多いです!

No.4 64ヶ月前

よくオススメされている行動を取れば良さげな感じですかね?

No.5 64ヶ月前

フローに入ってるかどうかって数字で測れるものなのでしょうか?

No.6 64ヶ月前

toeful の長文読んでるときは、フローに近いかもです^ ^

No.7 64ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。