• このエントリーをはてなブックマークに追加
見るだけでも軽度の不安がやわらぐ「不安の決定木」テクニックとは?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

見るだけでも軽度の不安がやわらぐ「不安の決定木」テクニックとは?

2019-09-20 12:00
  • 10

40b747fe612de44c666394bfd7ca56812c0af7d1 


不安よくない!超体に悪い!」ってのは「最高の体調」でも激しく強調した話。慢性的な不安を感じた人は眠れなくなるし、体内の炎症が悪くなった結果として寿命も縮まるしで、悪いことだらけなんですよね。

 

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/11/22
    陰キャの生きる道#3「陰キャの要因3.回避性パーソナリティ」
  • 2024/11/26
    陰キャの生きる道#4「陰キャの要因4〜5.非主張性、依存的自己価値感」
  • 2024/11/28
    陰キャの生きる道#5「陰キャの要因6〜7.現実逃避的傾向、慎重性」
コメント コメントを書く

いつもありがとうございます!

No.1 62ヶ月前

これは手軽…印刷して壁に貼りつけよう。ありがとうございます。

No.3 62ヶ月前

不安は体に良くない………。実行せねば………。ヤバイ集中力届きました!!!♪

No.4 62ヶ月前

手軽なのですぐに実戦にできそう!

No.5 62ヶ月前

【この木】は手帳に貼らねば!

No.6 62ヶ月前

この図を見ると、自分が如何に「漠然とした不安感」に苛まれているのかがわかりました。
そうなるともう、論理的思考が働かないので、非常にありがたいです!

No.7 62ヶ月前

漠然とした不安が、実は先送りや被害者意識、自己憐憫など(「メンタルが強い人がやめた13の習慣」)習慣化にしており、「不安の決定木」は悪癖から離脱するツールと思いました。
あと、私が考えるに、他人のせいにしていると、自己承認欲求を満たそうとしてる安心感があるのかもしれませんが、実際は地に足がつかない焦燥感が残ると思いました。
現状から別の視点をもつことで、自制心が自己肯定や自己効力感に繋がりーの、そしていーのだと思いましたあーー。

No.8 62ヶ月前

PCの壁紙にしました!

No.9 62ヶ月前

ありがとうございました、シンプルに考えることが出来ます。

No.10 59ヶ月前

ありがとうございます!
救われました。

No.11 18ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。