• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 感想は「小並感」でも構わない。その先を深められるかどうかだ 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.770

    2023-08-28 17:00  
    315pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    佐々木俊尚の未来地図レポート     2023.8.28 Vol.770
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://www.pressa.jp/


    【今週のコンテンツ】

    特集
    感想は「小並感」でも構わない。その先を深められるかどうかだ
    〜〜〜SNS時代の「日本語の作文技術」について考える(第4回)

    未来地図キュレーション

    佐々木俊尚からひとこと

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■特集

    感想は「小並感」でも構わない。その先を深められるかどうかだ
    〜〜〜SNS時代の「日本語の作文技術」について考える(第4回)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    小並感(こなみかん)というインターネットのスラングがあります。「小学生並みの感想」の略で、

    記事を読む»

  • 「脊髄反射的な平凡な感想」をじっくり素因数分解してみよう 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.769

    2023-08-21 17:00  
    315pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    佐々木俊尚の未来地図レポート     2023.8.21 Vol.769
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://www.pressa.jp/


    【今週のコンテンツ】

    特集
    「脊髄反射的な平凡な感想」をじっくり素因数分解してみよう
    〜〜〜SNS時代の「日本語の作文技術」について考える(第3回)

    未来地図キュレーション

    佐々木俊尚からひとこと

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■特集

    「脊髄反射的な平凡な感想」をじっくり素因数分解してみよう
    〜〜〜SNS時代の「日本語の作文技術」について考える(第3回)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    文章を書くときの文字量について考えてみましょう。

    ツイッターは基本は140文字。このぐらいの分

    記事を読む»

  • SNS時代にもっとも重要な文章術は「誤読されないこと」である 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.768

    2023-08-14 17:00  
    315pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    佐々木俊尚の未来地図レポート     2023.8.14 Vol.768
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://www.pressa.jp/


    【今週のコンテンツ】

    特集
    SNS時代にもっとも重要な文章術は「誤読されないこと」である
    〜〜〜SNS時代の「日本語の作文技術」について考える(第2回)

    未来地図キュレーション

    佐々木俊尚からひとこと


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■特集

    SNS時代にもっとも重要な文章術は「誤読されないこと」である
    〜〜〜SNS時代の「日本語の作文技術」について考える(第2回)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    著名な朝日新聞記者だった本多勝一氏の1976年の著書「日本語の作文技術」。これは文章

    記事を読む»

  • 文章が読めない人たちにも読んでもらえる文章力が求められている 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.767

    2023-08-07 17:00  
    315pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    佐々木俊尚の未来地図レポート     2023.8.7 Vol.767
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://www.pressa.jp/


    【今週のコンテンツ】

    特集
    文章が読めない人たちにも読んでもらえる文章力が求められている
    〜〜〜SNS時代の「日本語の作文技術」について考える(第1回)

    未来地図キュレーション

    佐々木俊尚からひとこと

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■特集

    文章が読めない人たちにも読んでもらえる文章力が求められている
    〜〜〜SNS時代の「日本語の作文技術」について考える(第1回)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    SNSが普及して、短い文章を的確に書くという能力は社会全体で飛躍的に高まりました。ふと昔

    記事を読む»