-
まさに、センスの教科書! とりあえずフォローしておきたいPinterestのおすすめユーザー
コメ0 MYLOHASちゃんねる 144ヶ月前
去年の10月にマイロハスでご紹介したPinterest。これは、画像を使ったSNSで、とにかく素敵な画像をたくさん見ることができるのが、何よりの魅力!(詳しくはこちら>>をご参照ください)今回は、多くのユーザーの中から、私が特にお気に入りのユーザーをご紹介します。ファッションから、食べ物、旅、映画、
-
「フランケンウィニー アート展」をとことんご案内します
コメ0 roomieちゃんねる 145ヶ月前
ティム・バートン監督の映画に迷い込めるチャンスです。ビックロで。 映画『フランケンウィニー』の制作過程を紹介する「フランケンウィニー アート展」が、世界6ヶ国での開催を経て、東京・新宿のビックロに上陸。撮影時に使用されたパペットやセット、バートン監督のスケッチなどを間近に見ることで、作品が生まれる瞬...
-
大人も子どもも楽しめる! 野沢雅子さんが語る『やなせたかしシアター』初日舞台挨拶
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 146ヶ月前
12月1日、シネ・リーブル池袋にて『やなせたかしシアター』初日舞台挨拶が行われた。『やなせたかしシアター』とは、12月1日より同時上映される映画『ハルのふえ』『アンパンマンが生まれた日』『ロボくんとことり』の3本のやなせたかし監督作品のこと。『ハルのふえ』は、ハルというタヌキのおかあさんと人間の子どもパ...
-
領土問題と教科書(ポツダム宣言の領土問題を何故か記載していない。何故だろう)
コメ0 孫崎享のつぶやき 146ヶ月前
すでに、日本の領土問題を考える際に、ポツダム宣言、カイロ宣言、サンフランシスコ講和条約が基礎であることをみた。 日本の戦後を作ったのは、ポツダム宣言、サンフランシスコ講和条約である。 国民は当然その内容を知っていてよい。 今日、日本のほとんどの人が尖閣諸島に極めて高い関心をもっている。 では...
-
SINGOUT!Vol.2開催決定!新しい企画も随時進行中!
コメ0 バンドスクールの日常 146ヶ月前
こんにちは!最近こんな本を読み、その本の内容を話してライブジャムのアメリカ人のドラムの先生”ダスティン”と盛り上がりました。(このブログの表紙の写真はダスティン先生です)その本は町山智浩さんが書かれた”教科書に載っていないUSA語録”です。この中にGeneration TMIという言葉があります。TMIとはToo Much Info...
-
ブロマガ著者必読! EPUB3 標準化で日本がSOS!
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 146ヶ月前
ニコニコ動画のブロマガも採用しているEPUB形式の標準化活動で、日本が資金援助を募集しています。 EPUB国際化支援小口協力金、目標達成のお礼と、二次募集開始のお知らせ - Publickey EPUB 形式は電子書籍のファイル形式で、このニコニコ動画のブロマガでも使われています。ブロマガではEPUB2が使われていますが、...
-
東京不良少年史1990年代初頭~「関東連合」の復活と台頭
コメ0 久田将義責任編集 ニコ生タックルズマガジン 146ヶ月前
現在の関東連合はいつ頃からできたのだろうか。すでにこのブロマガでは70年代に設立されたと書いてあるが、80年代後半から90年代にかけとは関東連合は有名無実化していた。それがいつ、誰によって復活したのか。また、なぜ現在のような勢いをつけていったのか。それにはある東京の不良少年の間ではカリスマと呼ばれた人...
-
科学と政治 南極の氷は最大、北極は最低
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 147ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。■科学と政治 南極の氷は最大、北極は最低2012年9月の極地の氷の量は、人工衛星の観測をアメリカの国立氷雪データセンターのまとめによると、南極が最大、北極が最低になった。日本ではマスコミが温暖化の危機を煽る目的で、「最小」だけ...
-
【早川書房】これがマイケル・ポーターの「競争戦略」の最適教科書だ!★vol.155
コメ0 ハヤカワ・オンライン・ニュース 148ヶ月前
ハーバードの戦略を学ぶよ。子育て読書指南の連載は怒濤の最終回だよ。今年の目玉はまちがいなし!機龍警察の第三弾が出たよ。
-
1000年の戦争の歴史が5分でわかる動画
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 148ヶ月前
いきなり個人的な告白なんですが、訳者は歴史が苦手です。苦手になった理由を教師のせいにするのもどうかとは思うのですが、私が教わった歴史の教師は年号と事柄を丸暗記させたり、教科書を音読するだけで歴史の面白さに触れる授業を一切することがなかったため、どうしても興味がわかなかったのです。 しかし、そんな...
-
今週の「雑誌のいえなか記事」まとめvol.4
コメ0 roomieちゃんねる 148ヶ月前
Photo by Catunes いえなか生活を楽しくするヒントを、毎週、現在発売中の雑誌から見つけて紹介する「雑誌のいえなか記事まとめ」。今回も4冊ご紹介します。 ■『an・an』NO.1823 2012年9月12日号 特集は「小さくて可愛い部屋」。1人部屋にジャストな家具カタログから、可愛くしまう技に、マンション購入記におとりよせま...
-
今更「発覚」と言われても・・・ 3・11東電中国接待旅行
コメ0 上杉隆のニッポンの問題点 148ヶ月前
米国からのJAL帰国便、日本の新聞にざっと目を通した。相変わらずの四角四面で教科書のような文体、果たして読者に読ませようという気持ちはあるのか…。そんなことを考えるのは、きまって米国の自由なメディアの空気に触れた後である。そこで目に留まったのは朝日新聞(9月7日付) の連載記事(原発とメディア)のひと...
-
副読本のデジタル配信
コメ0 衆議院議員 原口一博の「WANPAKU 日記」 152ヶ月前
「全国版の教科書」これはこれでいいのですが地域には地域独特の四季があり自然が有ります。歴史もそれぞれです。理科や社会の副読本を地域で作りデジタル化して届ける試みを連携して始めたい。提案を受けました。
-
甲斐良治:誰が学校を建てたのか その3 「文部官僚の号泣」
コメ0 THE JOURNAL 219ヶ月前
今朝の毎日新聞2面「発信箱」で、論説室・玉木研二記者が「文部官僚の号泣」と題して、1947年3月の帝国議会衆議院「教育基本法案委員会」の模様を伝えている。 教育基本法案はすでに通過し、6・3制を中心とする学校法案がまわってきたとき、校舎や学用品はそろうのかとの委員の質問に対して、答弁に立った文...