-
金融教育に金利を取り入れる時代
コメ0 億の近道 チャンネル版 19ヶ月前
「味方に付けると頼もしい、敵にすると厄介なものとはなんでしょう?」 答えは金利です。 多くの漫画では、敵キャラが味方に転じると頼もしいものですが、金利も同じです。 億近読者のみなさんこんにちは。金融教育の専門家、遠藤です。 日本人は、金利に馴染みがありません。理由は、預金も国債も金利がほとんど...
-
物価が15年で3倍になる時代!子供たちに燃え尽きない教育を
コメ1 億の近道 チャンネル版 26ヶ月前
iPhone1台約28万円。 2022年9月に発表されたiPhone14シリーズの最上位機種の価格は、私がかつて証券会社で受け取った「初任給」をはるかに上回る価格です。下位の機種でも約14万円です。 億近読者の皆様こんにちは。 子を持つ親御様のために、お金の教育論について寄稿させていただいてお...
-
長期投資の入門 第4回 拡大再生産の背景
コメ0 億の近道 チャンネル版 27ヶ月前
【拡大再生産の背景 資本の成長率の方が人件費の増加率よりも高い】 ここからは、企業がよい投資先がある状況を仮定し、利益の拡大再生産ができると仮定します。競争も厳しくなく、収益性の指標であるROEが長期に維持できると仮定します。 すると一株当たりの純資産であるBPSの成長率はROE×(1-配当性向)...
-
長期投資の入門 第3回 企業の業績は長期的に維持されるのか
コメ0 億の近道 チャンネル版 27ヶ月前
【企業の業績は長期的に維持されるのか】 仮に企業規模が拡大せずにずっと売上や業績が横ばいだと仮定しましょう。 それでも毎年の配当の再投資により投資家の持ち分は複利で増えていきます。 このことを複利効果と呼びます。 たとえば2%の配当利回りならば2倍になるのに50年はかかりません。 もう少し早くて...
-
長期投資の入門 第1回 リスクアセットとしての株式
コメ0 億の近道 チャンネル版 28ヶ月前
【億の近道の読者のみなさまへ】 大変ご無沙汰しております。 20年に渡りこのメルマガで執筆をしてまいりましたが、この度、縁あって、再び金曜日のメルマガを担当することになりました。よろしくお願いします。 明日30日土曜日14時よりは急ではございますが、セゾン投信主催の共創日本会議が開催(オンライン...
-
アメリカの学生ローンの返済がいかに過酷かわかるツイートが話題 「利率やら複利やらが法律に違反してないのが驚き」「
コメ21 【無料】ガジェット通信ブロマガ 51ヶ月前
アメリカでは大学進学のタイミングで自立することを求められる若者が多かったりします。裕福な家庭で生まれ育った若者であれば高額な大学の授業料は親が全額負担したり、スポーツや勉学の能力が突出していれば返済不要のスカラシップが付与されたりするケースもありますが、...続きを読?
-
アメリカの学生ローンの返済がいかに過酷かわかるツイートが話題 「利率やら複利やらが法律に違反してないのが驚き」「
コメ0 ガジェ通 51ヶ月前
アメリカでは大学進学のタイミングで自立することを求められる若者が多かったりします。裕福な家庭で生まれ育った若者であれば高額な大学の授業料は親が全額負担したり、スポーツや勉学の能力が突出していれば返済不要のスカラシップが付与されたりするケースもありますが、...続きを読?
-
人間経済科学と賢人たちの教え その4
コメ0 億の近道 チャンネル版 53ヶ月前
産業新潮http://sangyoshincho.world.coocan.jp/7月号連載記事■その4 世界は「べき乗」の法則で動いている●べき乗とは何か べき乗という言葉になじみが無くても、累乗という言葉は記憶の片隅にある方が多いかもしれない。どちらも似たようなものなのだが、微妙な違いがある。 どちらも「aのn乗」という形で表現さ...
-
有料メルマガライブラリから(308)「今年の利益の3割を現金化して大半を証券会社の外に退避させた」
コメ0 億の近道 チャンネル版 62ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。 自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。=コ...
-
年金作り その3
コメ0 億の近道 チャンネル版 63ヶ月前
ボルトン補佐官の退任により米政権の方策に軌道修正が出てくれば、少なくとも1ヵ月間程度はリスクオンの展開も考えられます。これでダメなら、やはり間抜け大統領の場当たり政策の拙さが再確認されるのでしょう。 それにしても火曜日までの10連騰には驚きました。幾ら強気相場でも多少は休憩が入らなければ息切れ...
-
金融庁の報告書 老後に2000万円必要?
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
■老後に2000万円必要? 「年金だけでは生活に不自由します、2000万円の蓄えが必要です」と金融庁の報告書が話題になっています。 2000万円の蓄えがあれば月々の不足分5万円を30年で使い果たす前提だそうで。 死ぬまでにジワリジワリと預金を切り崩していく。 かなりしょぼい老後をイメージさせる報告...
-
億も要らない2000万円の金融資産づくり
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
年金問題はついに老後の生活資金が2000万円必要との話になってきました。年金制度に不安を覚える皆さんに自ら積極的に年金づくりを行ってもらいたいと考え、過去様々にコンテンツを提供してきた本メルマガの一員としてもこの話を聞いて気が引き締まる思いです。 そもそも株式啓蒙メルマガ「億の近道」のコンセプ...
-
<本日公開>凄腕ファンドマネージャー房さんとの対談放送(仮)
コメ0 メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 92ヶ月前
↑クリックして動画を見る▼内容房総理ことファンドマネージャーの房さんとの対談放送です。・投資の世界では「みんなと同じ」ではギャンブルになってしまう・オリジナリティを投資に活かして、年20%の利益を目指せ・ビットコインは負債のないという点で新しく魅力的・複利の魔法を活かしてお金持ち投資家になるには・S...
-
<セミナー詳細つき>凄腕ファンドマネージャー房さんとの対談放送
コメ0 メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 94ヶ月前
http://live.nicovideo.jp/watch/lv291740206凄腕ファンドマネージャー房さんとの対談放送房総理ことファンドマネージャーの房さんとの対談放送です・投資の世界では「みんなと同じ」ではギャンブルになってしまう・オリジナリティを投資に活かして、年20%の利益を目指せ・ビットコインは負債のないという点で新しく...
-
利子と利回り
コメ0 億の近道 チャンネル版 98ヶ月前
■有限の現実世界と無限の複利世界 全宇宙の原子の数は10の80乗を越えない程度であることが観測結果からわかっているそうです。 複利で1000年運用すれば、計算上、宇宙の原子の数を超える金銭価値が得られます。 1円のコインに原子が何個使われているかを考えれば、10の80乗億円のコイン(コイン10...
-
72の法則
コメ0 億の近道 チャンネル版 106ヶ月前
資産運用の世界には『72の法則』という教えがあります。 15世紀のイタリアで発見された法則ですが、資産運用において元本(=投資の元金)が2倍になるために必要な『利回り』と『年数』が簡単に計算できる法則です。 72を『1年間の金利』で割ると、その金利を複利で投資し続けると何年で最初に預けた元金が...
-
<本日公開終了>アウトプットの心理学/前半
コメ1 メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 106ヶ月前
DaiGoです。本日公開終了の動画のお知らせをします。アウトプットの心理学~自動的かつ無限にアイデアが生まれてくる 前半の内容▼使えるアウトプット:マインドマップを使えるようになろう ・5つのアウトプットツールを使いこなそう↓ ・マインドマップ、ノート、落書き、読書、コイノニア ・DaiGo流マインドマップの書...
-
<おすすめ本まとめ>アウトプットの心理学/前半
コメ3 メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 107ヶ月前
DaiGoです。先日のアウトプットの心理学のおすすめ本のまとめをしておきます。アウトプットの心理学~自動的かつ無限にアイデアが生まれてくる 前半の内容▼使えるアウトプット:マインドマップを使えるようになろう ・5つのアウトプットツールを使いこなそう↓ ・マインドマップ、ノート、落書き、読書、コイノニア ・D...
-
<本日21時より>アウトプットの心理学~無限にアイデアを生み出す方法(前半)
コメ1 メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 107ヶ月前
DaiGoです。今日のテーマはアウトプットの心理学です。心理学・・・と言いながらも初回なのでまずは実践の解説がいいのではないかということでほとんどマインドマップの使い方×発想術になる予定です。http://live.nicovideo.jp/watch/lv251732335アウトプットの心理学~自動的かつ無限にアイデアが生まれてくる 前半の内...
-
卒業式に年金を
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 118ヶ月前
卒業式などで、来賓の祝辞を依頼されることがあります。いよいよ明日から社会に出ていく若者を前にして、年金の話をしています。きっと、彼らは私ががんばれなどと言わなくてもがんばるでしょうし、人生訓を話しても、たぶん聞き飽きているでしょうから、年金の話をします。公的年金は、死ぬまでもらえるし、保険料の他...