-
超高齢化社会の”困りごと”を一挙解決する新ビジネス誕生か
コメ0 BuzzGang 17ヶ月前
空き家問題について、冠婚葬祭互助会業を展開する会社が事業譲渡を受けて、活動開始。空き家と葬儀、どちらも切っても切れない関係にあるものだけに、ポジティブな表現で社会問題の課題解決につながっていけたらと期待が持てます。
-
2023年1月20日号:ニュースに一言
コメ0 百田尚樹のテレビでは伝えられない話 22ヶ月前
●日本では「今日のコロナ感染者は3週連続増加」「1日の死者が初めて500人を超えた」など相も変わらず大騒ぎしていますが、そんな極東の小さな島国を世界はどう見ているのでしょう。2020年初めのコロナ発生以来、芸能、スポーツの分野では出演者や選手はPCR検査で陰性が確認された者のみがその舞台に立つことを許され、ま...
-
“α-Synodos” vol.265(2019/07/15)
コメ0 荻上チキの αシノドス 65ヶ月前
〇はじめに今年は梅雨明けが遅れそうですが、いかがお過ごしでしょうか? シノドスの芹沢一也です。「αシノドス」vol.265をお送りいたします。最初の記事は、前号でリチャード・ローティの解説をお寄せいただいた大賀祐樹さんによる「こんな「リベラル」が日本にいてくれたらいいのに」です。ローティについての文章を...
-
犯罪者インタビュー:「高齢者の金をパクる悪徳介護職員」に話を聞いてみた
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 68ヶ月前
どうも特殊犯罪アナリストの丸野裕行です。超高齢化社会が進む日本には、全国に介護職に従事している人口が180万人程度と言われています。しかしその平均年収は35歳で約300万円弱と低賃金。高齢者の生活を見守る介護職員の数は、まったく足りていないといいます。給...続きを読?
-
犯罪者インタビュー:「高齢者の金をパクる悪徳介護職員」に話を聞いてみた
コメ0 ガジェ通 68ヶ月前
どうも特殊犯罪アナリストの丸野裕行です。超高齢化社会が進む日本には、全国に介護職に従事している人口が180万人程度と言われています。しかしその平均年収は35歳で約300万円弱と低賃金。高齢者の生活を見守る介護職員の数は、まったく足りていないといいます。給...続きを読?
-
【マンション経営コラム|第145回】不動産投資市場も“シニアシフト”へ?
コメ0 不動産投資コラム 80ヶ月前
ご存知の通り、日本は世界に先駆けて高齢化を迎える“課題先進国”。内閣府の「平成29年版高齢社会白書」によると、2016年時点の総人口1億2693万人に対して65歳以上の高齢者人口は3459万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)は27.3%となっている。少子化も拍車をかけ高齢化率は高まる方で、2025年には団塊の世代が後...
-
書評:未来の年表
コメ0 億の近道 チャンネル版 82ヶ月前
ご存知の通り、我が国は将来へ向けての様々な問題を抱えています。 その代表的な問題として高齢化が挙げられます。 「人類未曾有の超高齢化社会」 「社会保障は1人の老人を1人の若者が支える肩車型」 こういったキーワードを耳にする事は、最近では日常茶飯事となっています。 では具体的に、日本の人口1....
-
長谷川リョー『考えるを考える』 第2回 21世紀の空海・石山洸が構想する新たなメディア・レボリューション「AIが色即是
コメ0 PLANETS Mail Magazine 85ヶ月前
編集者・ライターの長谷川リョーが(ある情報を持っている)専門家ではなく深く思考をしている人々に話を伺っていくシリーズ『考えるを考える』。前回は思想家の山口揚平さんに「意識をコントロールし、情報を有機化する方法」についてお伺いしました。今回登場いただくのは、僕のリクルート時代の大先輩である石山洸さ...
-
日本が英国に学ぶべき老後資産形成とは(本の紹介)
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
マネーライフプランニングの梶原真由美です。 今回は最近読んだ本の紹介をしたいと思います。 テーマは「老後へ向けての資産形成」です。 雑誌やメディア等で「老後難民」「老後破産」「下流老人」など、老後に関するネガティブワードを目にしない日はありません。 なぜなら我が国は、前例のない超高齢化社会を迎...
-
[Q&A]仮想通貨についてどう思いますか?(1,811字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 89ヶ月前
[質問]最近いろいろと話題の仮想通貨ですが、僕は先日、『48ホールディングス』という会社が発行している仮想通貨の“クローバーコイン”を買うよう間接的に進められました。ネットでセミナーをみせられ怪しさを感じたのですが、100%詐欺的な感じでもないのかと感覚的ですが思っております。岩崎さんはこの仮想通貨、特に“...
-
「未熟な国で老いに抗う者たちの煩悩」小林よしのりライジング Vol.136
コメ101 小林よしのりライジング 115ヶ月前
わしが若者だった頃、老人の気持ちがわからなかった。 悟りを開いた、欲望の少ない境地になるのかと思っていた。 子供が興味を持つ遊びや、子供が欲しがる甘いお菓子など、老人は嫌いで、囲碁や将棋をやったり、酒を飲み、塩辛いものを食うのが老人の嗜みだと思っていた。 老人の青春は戦時中の苦労話で、好きな歌...